※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
家族・旦那

上の子が寝たら下の子が寝てなくても当たり前のように自分も昼寝する旦…

上の子が寝たら下の子が寝てなくても当たり前のように自分も昼寝する旦那、理解不能😇

疲れてるのはどっちも同じで、上の子が起きてきたらお昼寝出来ないのも同じ。
なのに、上の子が寝てやるべき事が終わったら、下の子が起きてようが泣いてようが気にせずお昼寝体制に入る旦那。

確かに2人で下の子を見る必要はないので、どちらか寝れる時に寝ても良いとは思うんですが、なぜ勝手に寝る?
「寝ていい?」とか「〇分寝たら交換しよう」とか無いの?

私は育休中で平日ずっと家にいて、お昼寝出来てる時もあるし疲れてないだろうとでも思ってるのかな?
夜間対応はいつも私がやってるのに。

「寝ていい?」の一言があればそれだけで「疲れてるんだな、休ませてあげよう」って思えるのに、勝手に寝られるとめっちゃ腹立つ。

コメント