※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
家族・旦那

旦那について本気で悩んでいます。自分勝手であることは十分承知してい…

旦那について本気で悩んでいます。

自分勝手であることは十分承知していますが、批判がある方はコメントを控えていただきたいです。

旦那の空気の読めなさ、話をすぐ忘れる、この2点が特に気になっていることです。

空気が読めなさすぎることは、本当に多いです。大勢で食事に行った時に、友人の子の3歳の男の子と遊んでいました。旦那はお酒を飲んでいました。その際、男の子が興奮をしてすごい大きい声を出していたんです。私としては、その子ではなく旦那がちょっかい出していたので、ちょっかいをやめると思ったのですが、周りが『○○くん、少し小さい声でね』と言ったのにもかかわらず、旦那は何度も大きい声で、ちょっかいを出していました。同じ日に、みんなで盛り上がって話をしていたら、全く違う話題をいきなり、いってきたんです。『ねぇ!○○はこの日だって!』と大きな声で…私も、友人たちも『?』となっているのに、話し続けていて、その時はすごい腹が立ちました…。

帰宅後、その話をしたら、なんでいけないの?と言った表情で全く伝わりませんでした。

この日の出来事だけではなく、どうしてわからないのかな?と思うことが多くて、すごいストレスになっていますし、妻として同じ場にいるのが恥ずかしくなります。

ここ最近、もしかしてアスペルガー症候群なのかな?と心配にもなってきています。

以前、発達障害のお子さんと関わる仕事をしていたので、考えてしまうのかもしれませんが、旦那が心配です。

性格は穏やかで、優しいですが、ズレてるなぁと思うことが多いです。

ここ最近は、本当にストレスに感じてしまい、どんなこと言うのか、また空気を読め内の行動を取るかもしれないと思うと、一緒に出かけたくないとまで思ってしまいます。

コメント

みぃたん0412

ウチの旦那も空気は読めないし、自分の話ばっかだし、コッチの話はすぐに忘れます。

同じくアスペかと思ってます。
本人は「俺は周りをよく見ている」「空気が読めないとか言うのはお前だけ」と言います。
ちなみに旦那は一人っ子で義母に溺愛されて育ちました。
多少間違った事を言っても訂正もしてもらえなかったようで少しの間違いや意見の違いなども受け入れません。
自分の意見と違えば攻撃的になります。
なので「空気が読めてないんじゃなくて読まなきゃいけないような所にいないから(笑)読まなきゃいけなかったら出来るし!」と言いますが実際出来ません。
相手の顔色なんて伺った事ないと思います。

私は自分の友達や身内にはなるべく会わせません。
少しでも関わる場合は事前に色々言っておきます。

  • yun

    yun


    コメントありがとうございます。

    ご主人もアスペルガーかも?なのですね。

    うちも義母がすごいかわいがっているのがわかります。言葉のチョイスも変なんですよね。前は不動産屋さんのこと『あのひとうさんくさくない?』といったんです。私には意味がわかりませんでした。そして、直接ご本人にも、うさんくさいですね!と言ったそうです。言葉を失いました。つい最近旅行行ったのですが、旅館の方に『お近くになったら電話をください』と言われていたので旦那がかけました。すると名前も名乗らず『今近くです』といったんです。電話を切ったあと『普通、今日お世話になる○○です。今近くまで来たので、お電話しました』とか言うんじゃないの?といったら、『あー』で終わりました。一緒にいると恥ずかしいです。

    友人や身内に会わせないようにしているのですね。色々と気を遣われていてすごいです。

    • 6月21日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    何というか…注意や訂正される事に慣れててないというか…スゴくムキになって怒るんです。でも義母も同じなんです。2人ともまず最初に言うのは「私は悪くない」です。
    同居してるんですが何かあると(例えば鍵のかけ忘れ)「私じゃない」「俺じゃない」「知らない」ばかり。誰1人「皆で気を付けようね」になりません。私は犯人探しより「鍵がかかってなかった事」が重要だと思うし、何か無くなってないか、とかの方が大事ですが2人とも「自分ではない」と弁解しかしません。
    そこで私が「私が確認した時は閉まってましたよ」と言うと「じゃぁあなたね!どんな形であれ、ドア触ってんじゃん!」と犯人確定(笑)

    めんどくさいので放置ですけどね。

    言葉のチョイスがおかしいのもわかります。
    ウチの旦那は私の両親の事を「お前の親は甚だおこがましい」と言ったので「あなたの立場で言う事ではない」と言ったら「言論の自由だ!」とか「使ってはいけない言葉なら何で辞書に載ってる!?辞書に使うべからずとかかいてあんのか!?あ!?」と大喧嘩になりました。

    何度ももめたし、毎回旦那以外が最悪な想いをするのに何故か旦那が逆ギレしたりするので会わせたくないです。

    • 6月22日
  • yun

    yun


    同居なのですね💦それは本当にたいへんですね!!旦那さんも義母も疲れますね…

    みぃたん0412さんのご両親にそんなこと言ったんですか?💦本当にひとに会わせたくないですよね。

    本当にただ変わっているのか、障害をもっているのか…わかりません。

    • 6月22日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    でもこう言ったら何ですが…障がいだとしても、性格とかもあると思うんです。
    注意されたりするとキレる、自分の興味ない話はスルー、自分の事ばかり優先する、って誰でも「したくてもやらない」事だと思うんです。

    咄嗟に言葉にしてしまう、とかは仕方ないにしても後から言っても「あー、はいはい」みたいに聞き入れないのとかは完全に性格だと思うし。

    例え何度言っても直らなくても「そうだよね、気をつけなくちゃ」って態度ならコチラもそこまで腹立たないけど開き直るだけじゃなくて逆ギレしてきますからね(^^;)

    義母が近くにいる限り「○○(旦那)君は頭が良くて素晴らしい」「○○君は悪くないのよー」ばかりで何一つ改善しないので早く同居解消したいです。

    • 6月22日
  • yun

    yun


    返事が遅くなりすみません。

    性格はありますよね!!!そんな態度されたら、悲しくなりますね💦

    義母が毒親ですね💦人様の義母にすみません。

    速く同居解消されますように!!!!

    • 7月10日
  • みぃたん0412

    みぃたん0412

    もう「害」でしかないです(╬ °Д°)ノ
    旦那が渋々でも納得して取り組んでくれようとしても「あら、そんな事やらされてるのぉー?(笑)」ってバカにされたりするのでやる気もなくなるようですし、何より私のイライラが半端ないので夫婦喧嘩にも発展するし良いことが何一つないです(´×ω×`)

    一日も早く解消させます!

    yunさんも旦那様の事でストレスを溜め続けないように自分なりの発散方法とか見つけてくださいね!

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

一度病院に行かれることをお勧めします。

私の父が自閉傾向のある、アスペルガーです。
旦那さまのお話伺うと、私の父に似てると思います。
私の父は還暦近くになりちょっとしたきっかけがあり、病院でテストを受けて、そのように診断されました。
それまで母はすごく大変そうでした。私や兄弟も大変な思いをしました。
親戚の集まりで唖然とするようなことを平気で言ったり、弟の高校受験の当日、お前なんか落ちるとサラッと言ったり…思い出すとキリがないです。
私は主に、イライラした母親の愚痴を毎日聞き続けたり、八つ当たりされ続けたのですが、そのせいで少し精神的におかしくなりました。
もっと早く父の障害がわかっていれば、母も、私達子どもも理解と対応ができたのにと思うと、やるせない気持ちになります。

なので、私の実家と同じ思いをしないためにも、病院へ行き医師や専門家の意見をきくことをお勧めします。

また、差し出がましいことを言いますが、yunさんが今後旦那さまの言動でイライラしても、お子さんに愚痴を言ったり当たるのはやめてあげてくださいね。

yunさんの気持ちをお話できる大人の相手を、誰か作っておくといいと思います(^^)

  • yun

    yun


    返事が遅くなりすみません。

    貴重なご家族のお話を聞かせていただいてありがとうございます。

    お母様も、ニャンロン茶さんも大変でしたね😣本当に早くわかっていたら、お父様への理解もあり、変わっていたかもしれないですね😣

    • 7月10日
  • yun

    yun


    子どもに対して、愚痴は絶対に言いません🙌✨✨ご心配、ありがとうございます!!

    • 7月10日
さかな

質問文をみて、アスペルガーだと感じました。

  • yun

    yun


    コメントありがとうございます。

    そうなのですかね?なんだか、毎日イライラしていたのですが、アスペルガーなの?と思ったら、不思議とスッとイライラがなくなりました。

    • 6月21日
ツム

たぶんアスペルガーか発達障がいかと…
以前、部下の1人にご主人とよく似た感じだったし、その部下も母親から溺愛されてました。

  • yun

    yun



    コメントありがとうございます。

    部下の方と似ていますか?その部下の方は、どなたかに言われて診断されたのですか?

    • 6月21日
  • ツム

    ツム


    部下は自分がまともで理解しない周りが、おかしいと思い込んでいたので知り合いに御願いして診てもらいました。
    と言っても受診ていう形ではなかなったので恐らく…って感じでしたが90%そうだろうとのことでした。

    • 6月22日
  • yun

    yun


    返事が遅くなりすみません。

    なるほど…そういった感じで診てもらったのですね。

    • 7月10日
ぐるぐるどっかーん

わたしも多分アスペルガーかなって…友達のお父さんもこのような感じでアスペルガーなので

  • yun

    yun


    コメントありがとうございます。

    アスペルガーですかね。
    お酒飲むと本当に毎回呆れます。ただの酒癖?ではなさそうですね。

    • 6月21日
  • ぐるぐるどっかーん

    ぐるぐるどっかーん


    周りの空気が読めない。自分が正しい。なにか気に食わないとイライラが収まらない。他にも色々あると思いますが、一度お医者さんに診てもらってもいいと思いますし 旦那様が嫌だと言うなら もぅ割り切って付き合ってくしかないですよね…。

    • 6月21日
  • yun

    yun


    返事が遅くなりすみません。

    そうですね。観てもらってもいいですよね😣

    そういう人だと割りきるのも大切ですね💦

    • 7月10日
deleted user

うちもアスペルガーです。
感情論や一般的な常識は通じません。
うちも同じく、彼の意見を少しでも否定すれば攻撃的になります。普通の人は絶対使わないような傷つく言葉を平気で言ってきます。
最後には…離婚だ!俺はだから結婚なんてしたくなかったんだ!とか言ってきます。
今日も、縛られるのはイヤダ。男なんてみんな浮気する。俺だっていつかするし、それが嫌なら離婚だ。とかぶっ飛んだ話をしてきます。
このままだと自分の心が死ぬな、といつも思っています。
今は色々理由があり出来ませんが、アスペルガー旦那のお望み通りお金大量にもらって早く別れたいです。

  • yun

    yun


    返事が遅くなりすみません。

    みささん、大変な環境なのですね😞大丈夫ですか?💦無理なさらないでください😣

    • 7月10日