※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kinoma
子育て・グッズ

1歳半の次女の発達が心配です😭育てにくいかも、と思っています。言葉は…

1歳半の次女の発達が心配です😭
育てにくいかも、と思っています。

言葉は、ママ、パパ、ねんね、ねえね(姉)、ワンワンだけです。
遅めですよね。
姉はこの時点で2語文話してて、違いすぎて…。

そして、夜ものすごく起きる…!!!
起きた時にママじゃないと絶叫泣き…
ママが来ても、添い乳しないとやっぱりギャー!!!!となります。

日中も、何度も何度もおっぱいを飲みに来ます。
ごはん中も、すぐ飲みたくなるようで
立ち上がり私によじ登り、口に入っているものを
出してまでして飲みます。

言葉も遅いし、乳への異常な執着も気になります。

ご意見お願いします😭

コメント

ママリ

きょうだいで全然違うはめっちゃあるあるだと思います!!
姉の子なのですが、お兄ちゃんは全く起きないなんでも食べる運動も勉強も言わなくてもやる、スーパー育てやすい子だったのですが
妹ちゃんは頻繁に起きる(なんなら小1の今も起きる)、お乳の執着もすごいし癇癪もすごい、ママじゃなきゃやだー!って激怒、ちょっとしたことで拗ねまくり、2,3歳まで滑舌悪かったり吃音があって心配だったりで、姉が「こんなはずじゃなかった…」って手を焼いてます😂
(わがままの部分は女の子可愛い〜ってみんなで甘やかしてるのもあるらしいですが)

姪はいま小1ですが、言葉は流暢に喋るしか癇癪も落ち着き、今は完全に健常児ですよ〜

  • kinoma

    kinoma

    お姉さんの下のお子さんの話、とても参考になりました!
    小さい時そんな様子で、今完全に健常児なんですね✨
    この先手を焼くのは間違いないのですが(←)、すくすく育ってくれればそれでいいので、安心しました😂❤️

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

1歳半のときはそんな感じでしたよ!
2語文も2歳手前、乳の執着は2歳2ヶ月のいまでもしています…😂

まだ1歳半とのことで、様子見で全然大丈夫かと思います!

  • kinoma

    kinoma

    同じ感じでしたか、良かったです😭❤️
    ありがとうございます!✨

    • 45分前