義姉にお祝いを渡したくないなと思ってる性格悪い私です😇義姉さんが3度…
義姉にお祝いを渡したくないなと思ってる性格悪い私です😇
義姉さんが3度目の結婚をすることになりました。
私が出会った時は2人目の旦那さんと付き合っている頃で籍を入れた時にお祝いを渡しました。
子供が産まれて1歳になる前に離婚してしまい、そこから職場の社長の愛人になり、また別の人とも付き合って社長と揉めて会社を辞め、新しい彼氏は妻子持ち。またそこでも相手の奥さんと揉めてお金がどうたら言っていました。
社長と会う時も次の不倫彼氏と付き合う時も子供は義母や義弟に預けて(泊まりで)ばかりで放置。
1人目の旦那さんとの間にも2人子供がいて3人いるのですが、上2人の高校受験などの大事な時期もほぼ家に帰って来なかったそうです。
私はそれをずっと見ていて腹が立っていました。
そして数ヶ月前から新しい彼氏ができて、その人と籍を入れることになったそうです。
お祝い渡さないとだめですかね。だめですよね、、、
関わりたくもないし、その新しい旦那さんは私の旦那も私も知り合いなのですが私は好きではないです。旦那もあまり好きではないです。
あと何回結婚祝い渡すことになることやら
- はじめてのママリ🔰
ジャスミン
旦那さんにそれとなーく伝えて前も渡したけど、、みたいなかんじで旦那さんの出方次第かなー
渡したくないですよね😅
ちなみにうちは旦那が友人の結婚式に呼ばれて、ぎりぎりになってその友人が再婚&前も式に出席ご祝儀渡したが発覚したので、再婚なの?!で結婚式やってまたご祝儀渡すの?どーゆうこと ってネチネチ文句いいました 笑
i ch
そりゃ当然だと思いますよ。どうせ別れるだろうにお祝い渡すなんて…って私も思うと思います。
義姉なので旦那さんの判断になるかとは思いますが💧
私の知人で、その人の友人で離婚再婚繰り返してる人がいたらしく4度目の結婚式あたりで「いくら俺からお祝いとるねんどうせ別れるくせに。もちろん次からも出さんからな💢」と言って結婚式に祝儀なしで行ったって人いましたね。案の定そのあとまた離婚したそうです💧
コメント