 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
なぜ聞くのですか👀?
聞いたところでだと思いますし、旦那さんが嫌味に感じる可能性もあるのでやめた方が良いと思いますが、、
 
            ママリ
聞く必要性がわからないですが、
不満や嫌味なのであればやめたほうが良いと思います。
- 
                                    ママリ 
 不満しかないです💦
 この額で、してやってる!って要求ばかりされて旦那も旦那でしてもらってる。とか言って義母の誕生日に4万、母の日1万、毎年飛んでます。
 
 旦那に出産祝いの金額伝えてないので伝えたいけど、なんて言おうかなって感じです- 7時間前
 
 
            ねね
貰えるだけ有難いと思います…
- 
                                    ママリ 
 1万で、あれやれこれやれ、断ると
 こんだけしてやってるのに。って言われるんです💦- 7時間前
 
 
            はじめてのママリ🔰
1万も貰えたら充分じゃないですか⁇😅うちは完全別二世帯ですが出産祝い貰った事無いですし実家からも貰ってません
- 
                                    ママリ 
 1万の相場は会社の同僚や上司です。
 
 このたった1万で、自分の誕生日にはあれしてこれして。って言われます。
 割にあってないんです。
 旦那も中身知らないので、してもらったからって親にお金使うので…- 7時間前
 
 
   
  
ママリ
思いっきり嫌味です。
この額で、してやってるから
こっちにも。って要求ばっかしてきて
それに家族巻き込んで答えようとする旦那。
旦那は出産祝いの額を知らないです。