 
      
      義母から七五三について厳しい言葉を受け、悲しんでいる妊婦の女性がいます。12月に参拝を考えていましたが、義母はそのタイミングを否定しました。夫は気にしない様子ですが、女性は心が痛んでいます。妊娠についての考え方に悩んでいるようです。
少し長くなりますが
義母から言われたことが悲しすぎて
どうしてもママリの皆さんに聞いてもらいたく
長くなりますが
こちらに書かせてください😭🙇♀️
2人目男の子なので今年七五三予定ですが
私のつわりがまだ完全に終わってなくて
波がある感じなので
12月頃にやろうかなと考えていて
両家にその事を伝えましたが
義理の母親が
七五三の意味わかってる?
厄を払うんだよ?
11/15日前後にやらないと
厄は払えないんだよ?
12月なんて馬鹿じゃないの!
親なのにそんなことも分からないの?
おかしすぎる!
妊娠するのも考えてしなさい!
タイミングも考えるもんでしょ!
猿じゃないんだから!
といわれてしまいました…
夫は何も気にしてませんが
私はやはり気にしてしまい、
そこまで言われないといけないの😢
と凄く悲しくなりました😭
夫と話してとりあえず11月に参拝して
落ち着いたら写真という形で
2回に分けることになって
その事を話したら納得して貰えました💦
そして夫には
上記のように言われたことが悲しかった、
もう少し言い返したりして欲しかった
と伝えたら
そんなこといちいち気にしてて
生きにくそうだね
と言われ、さらに悲しくなりました😭
妊婦メンタル、つわりメンタルでボロボロです…
12月に参拝もするつもりだったのは
親としておかしいことだったのでしょうか😢
妊娠ももっと考えるべきだったのでしょうか😢
妊活は8周期目でようやく陽性がでて
凄く嬉しいことだったのに
タイミングが悪いと言われて悲しかったです😭
- ママ(妊娠13週目, 1歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
 
            ツー
うちは祖母の喪中の関係で3月に参拝しましたよ😂
別に、数えでも実年齢でもどっちでも良いって時点で最大1年の差があるのに、それが数ヶ月ズレた程度何が違うっつーんだよって思いますね😂😂
口うるせーババアの意見なんて無視しましょ🤪
 
            初めてのママリ🔰
えーーー💦
酷すぎる。気にしますよ!
てかお客さん呼ぶわけでもなくて身内だけでするものですし、七五三ってメインはお祝い事では?と思うので、遅らせても全然大丈夫ですよ🙆♀️デリカシーのない自分勝手な義母さんですね💦
そもそも不妊治療してた側からしたら、妊娠できることが奇跡なのに、タイミング考えるとかそもそも無理ですし🤣読んでてイラッときました!
なので全然おかしくないですよ!無事に出産できますように☺️
 
   
  
コメント