※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんに生野菜をいつから与え始めたか教えてください。1歳半ですが、まだ生野菜をあげておらず、ドレッシングは市販を使っているか気になります。

お子さんに生野菜いつごろからあげましたか?
もう1歳半なんですが、未だに大人の取り分けより子供用の冷凍ストックをあげる割合が多く、気がついたらまだ生野菜あげたことなかったです😓
果物も基本冷凍ストックしちゃうので、解凍する時に加熱されるのでバナナくらいしか生であげたことなく…
普通にもうサラダとかあげていい頃ですよね😂??
そしてドレッシングとかは大人と同じ市販の物使ってますか?それとも手作りですか🤔?

1人目なのもあって結構気にしてしまい、調味料とか市販の物とかあまりまだ使えてないです😭
でもいつまでも気にしてられないしそろそろ取り分けメインにしていきたいしと思って、何をどの程度あげていいか悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月くらいからあげてましたよ!
トマトとかきゅうりとか!
ドレッシングは二歳くらいから使ってます!市販のもの!

調味料ムリにつかわなくていい!うちは三人とも1歳まで味付けしなくて1歳なってからほんの少しするようになり、真ん中の年少の子でもものによったら何も味付けしないでとりわけてます!そのせいか、好き嫌いや偏食一切ないです

ママリ

うちの子は1歳2ヶ月で離乳食当初から食育に力入れてる家庭なのですが、ドレッシングは3歳ごろまで使わない予定です!
生野菜はトマト、コーン、キャベツ、レタス、アボカドはあげてて
フルーツだとイチゴ、柿、バナナ、みかん、スイカは生であげました!

私もかなり調味料とかは気にしてましたが1歳のタイミングで入院し何も食べれない時に私の食べてるものだけは食べたがりあげてたのでそこで栄養考えれば何あげてもいいやとなりました🤣