※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい経験者のパートさんにどの程度教えるべきか悩んでいます。彼女は介護系の調理補助の経験がありますが、どのようにフォローすれば良いでしょうか。

新しいパートさんがきますが、経験者です。
経験者の場合、丁寧に教えられるのって嫌ですか?うざいですか?
それとも経験者と言っても場所が違えば1から10まで最初は教わりたいものですか?
給食の調理補助の仕事で、新人さんは介護系の調理補助をしていたことがあるそうです。

離職率が高い職場なので働きやすいようにフォローしたいのですが、加減がわかりません。

コメント

2🐝

ファーストフードでしたが、私も
高校生→専門学生とで店舗が変わり
経験者だけど新人でした!

その人にもよると思いますが
前の職場でも同じだったとは思いますが念のため説明しますね!と前置きしていただけると
うざいとは思わないと思います🥺

ママリ。

教えてもらえなかった、といわれるほうが嫌なので
新人さん同様教えてあげたらいいかなと思います!

mama

私も12年正社員で勤めた会社を退職後8年のブランクあり、今年からパートで同じ職種に勤めました!
私は1から教えてもらいたい派です😊
その方がしっかり覚えられるし、一応知識はあるので一度聞いたら次からは1人でできると思ってます!
丁寧に教えてもらえるの嬉しいです!
うざいなんて思ったことないです😊

はじめてのママリ🔰

うざいぐらい教えてほしいです。

うちのとこは
ヤバい人はてきとうに教えて怒鳴るとかです。
なくせにたくさん聞けとかです。