※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子の発達について教えてください。穏やかで運動面は活発ですが、自我の発達はまだ感じません。拒否や主張はこれからでしょうか。

もうすぐ10ヶ月の男の子の発達についてお聞きしたいです。

この時期になると一般的には自我がでてくる!と言われてますが自我出てる?っていうぐらい穏やかなんです…。
運動面ではめちゃめちゃ活発です!

例えば、転んでもあやせば長泣きすることはないです。

あとはガサゴソ漁ってたもので危ない物があって回収すると
ふえーん、とちょっとグズリますが
歌歌ったり、変顔したりすればケロッと忘れてくれます笑
なんならヒョイっと取っても「ふーん、じゃ次いこ」と全然切り替えるときもあります。

離乳食でそれはいらん!っていうおかずはプイってしたり
んー!と拒否することはありますが本当にそれぐらいです💦
あとはグズグズしてる日はとにかく後追いして泣いて抱っこは要求してきます。

そういうタイプなだけですかね…?
色々拒否したり、主張するのはこれからですかね…😭

なんせ初めての子で分からない事だらけなので
こういう子もいるよー!というのを教えていただきたいです😭

コメント

ピクリン

まだこれからだと思いますよー!
自我が芽生えて、本格的に自己主張し始めるのは、1才半〜2才くらいからだと思います!

とはいっても個人差はあるので、イヤイヤ期めーっちゃ大変だった😱という子もいれば、あれがイヤイヤ期だったのかな?くらいの子もいるかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…!!!
    ちょっと安心しました😮‍💨
    初めてなのでどんな風に成長していくのかがさっぱりわからなかったので…😭

    ありがとうございます!😭

    • 7時間前
ママリ

1歳過ぎてからでてきましたよ!その頃は別になかったです!

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか!!
    じゃあこれからですね😖🔥
    でもちょっと安心しました💦
    ありがとうございます!!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

絶対これからかと😭離乳食プイッが予兆ぽいなと思いました😂下の子も最近自我出始めました💦