
生後1ヵ月の男の子ママです。お昼寝がうまくできず心配しています。夜は寝てくれるけど、昼間は寝ないので心配です。支援センターで寝かしつけ方の指導を受けました。この時期は赤ちゃんが寝ないこともあるそうです。
生後1ヵ月(生後52日)の男の子ママです
生まれて1週間以降、お昼寝全然出来ません(^_^;
寝かしつけても奇跡が起きれば30分寝てくれるくらいです。
夜は10時~翌朝6時までは2回ほど起きますが、オムツ替えとお乳をあげると寝かしつけなくても寝てくれます(*^^*)
でもお昼寝してないから、小柄なのかなーとちょっと心配です(^_^;成長のグラフには入ってるので問題ないですよね???(><)
支援センターの相談室(?)では、赤ちゃんは寝てくれるのが普通だよ的なことを言われ、「寝かしつけ方が悪いのかも」という指導を受けました\(^o^)/
こっちだって色々試してやっとるわーい!\(^o^)/
この時期はそんなもんだよーというコメントで安心させてください!(><)
- のん(7歳)
コメント

❥
うちもまだ1ヶ月はそんなもんでしたよー!やっと落ち着いてきたくらいです(^^)

はるるん
私も2ヶ月になるまではそんな感じでしたよ♥︎∗*゚いまは夜22時から朝5時とかまで寝てます!でも昼間は起きてることが多いので2時間くらいで授乳してますね♥︎∗*゚寝かしつけ方が悪いのかもって酷いこと言いますねー( ˆ꒳ˆ; )こっちだって必死にやってるのに!って感じですよねㅇ_ㅇ
-
のん
私も授乳が昼間2時間...多いと1時間毎です😂
なかなかズバズバ言われましたよ\(^o^)/あの方子育てしたことないのかも!- 6月21日
-
はるるん
泣いたらあげるって感じにしてるのでうちもそんなもんですね*ˊᵕˋ*外に出てると3時間あくこともありますね〜·ᴥ·
たまにそーゆー人いますよねw子育てしたことなくて分からないのかも!w- 6月21日

ぬん
お昼寝なんて抱っこしてないと未だにさっさと起きます笑
赤ちゃんはよく寝る
こんなの嘘だと思ってます😋😋😋笑
大丈夫です!
そのうち落ち着いてきます!笑
-
のん
ですよね!(><)
全然寝なくて当たり前!
落ち着く日を夢見つつ今を楽しみます(*^^*)- 6月21日

haru
母乳育児ですか?
母乳なら授乳回数も頻回になりますよー💡
昼夜のリズムがもうつき始めてるんですかね??
夜10時から朝6時まで二回しか起きないなんて素晴らしいです😭✨
うちはまだ夜中も3、4回は起きます(>_<)
-
のん
母乳育児です!
やっぱりミルクの方が腹持ちがいいんですね(´;ω;`)
でも母乳出るのは有難いし...仕方ないですね(^_^;
昼夜のリズムは奇跡的についてくれました(*^^*)
夜中3、4回起きちゃうんですね(><)それは大変ですね(><)
みんな違ってみんな大変ですね(><)- 6月21日
のん
落ち着いてきたんですか!羨ましい~😍そんなもんですよね(*^^*)