※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

水泳のタイムが伸びません…。8歳からスイミングを始めて2年、4泳法形は…

水泳のタイムが伸びません…。
8歳からスイミングを始めて2年、4泳法形は覚えましたが25mのタイムが40秒とかなり遅いです。
子供は運動神経が両親にも親族にも似ず、2年もやったのにそのタイム…とイライラしてしまいます。
何かタイムが伸びる方法はありませんか?
また、せめて何秒で泳げたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8歳から初めて2年ということは今10歳ですか?

すでにやっているかもしれませんが、息継ぎの回数を減らす、フォームを大きくする、この2つでも縮むと思います。
うちの子が今まで従来のクロールのように1回ずつ息継ぎしていましたが回数を減らすだけで10秒近くタイム縮みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10歳です!
    背泳ぎなんです💦遅すぎてイライラしてしまいました。。
    クロールは30秒台なんですが、25mだと息継ぎは2回しかしてないのでフォームを大きくするよう伝えてみます!縮んでほしいです🥲

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背泳ぎなんですね💦
    日本水泳連盟の記録を見ると9〜10歳だと25m背泳ぎは31.0秒でしたよ。
    級によって違いますが。
    調べると出てきますが、統一なのかどうかはわからないです💦

    タイムを縮める理由もないですし、本人のやる気もあると思いますよ!
    本当急に伸びたりします😂

    • 5時間前
ママリ

現在10歳て事ですか?
タイムはいきなり伸びたりします。
せめて今は楽しく水泳出来れば良いのかな?と思いますが、上級選手を目指すのなら40秒は遅いかな?という印象です💦

私は3年生から始めて、4年生の終わりのときは25m自由形が飛び込み有りでの17〜18秒とかでした。
多分早い方だったと思います。
その後は50mしかタイムを測ってないのでわかりませんが…

何のアドバイスもできなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上級選手を目指すつもりはなく平均になってくれればそれでいいです🥲
    4年生の終わりは17秒なんですね。子供の友達も去年メドレー行って20秒切ってたので運動神経いい子はそのくらいが平均なのかもですね!
    うちは運動神経いいわけじゃないので普通の子の平均を教えていただけたら嬉しいです😊

    • 5時間前