 
      
      シングルマザーで小学生の子どもがいる方の働き方や仕事の選び方についてお話を伺いたいです。どのように時間を調整しているか教えてください。
シングルマザー、小学生(高学年)の母です。
少し疲れてしまいました。
3月末で10年程勤務した保育園を退職します。退職理由は業務量の多さです。人間関係は良好な為、数年かけてどうするか悩みましたが退職を決めました。4月からすぐ仕事をする予定ですが、これがしたい!という仕事もありません。
貯金もある程度はできており、小学生の間はパートに切り替えて過ごそうかなとも考えています。
ですが、正社員の仕事を探して頑張るべきと思う気持ちもあります、、、。
子どもと自分のことなので、自分で決めなくては!とは思っているのですが、同じ境遇・近い境遇の方のお話を伺えたらと思います。
シングルマザーで小学生のお子様がいらっしゃる方、働き方やどんな仕事をされているか、子どもとの時間と仕事の兼ね合いなど参考にさせていただきたいので、よければご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
- ひばにー
 
            はじめてのママリ🔰
私は介護してます。日曜日のみ固定で休み。
子供が2年生になるくらいまでは週1で夜勤してましたが、さみしいと言い出したので転職して夜勤無し日勤のみにしました。
 
   
  
コメント