 
      
      習い事を増やしたいです。6歳男女双子 年長さんです。いま、スイミング…
習い事を増やしたいです。
6歳男女双子 年長さんです。
いま、スイミング、体操教室、英語(週2回)、チャレンジタッチをやってます。
子供2人で月5万6千円くらいかかってます。
そろばんと硬筆を増やしたいのですが
やはり月謝とかも気になるし
やらせすぎでしょうか?
月謝気になるのでそろばんはオンライン1人5千円
硬筆は公文の1人3千600円程度の講座にしようかとは
思ってます。
来年になったら体操教室はやめても良いかなと思ってます。
親が子供に投資して期待しすぎるのは
良くないですかね?
ご意見お待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
めっちゃ頑張りますね!
お子さんが楽しくやるなら全然良いと思います😊
 
            ゆんた
うちはそれ以上してますが本人楽しく通えてるならありって思ってます😃
負担なようなら辞めますがやってみて大丈夫そうなら全然問題ないと思いますよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 習い事沢山されてますね👍 
 私も子供の負担にならないか
 よく確認しようと思います。- 45分前
 
 
            はじめてのママリ🔰
習い事は、それぞれの家庭で考えが違うので、お子さんとお母さんがそれで良いなら良いと思います。
うちの場合は、子供がやりたい!と思うものしかやらせるつもりはないので、今は一年生ですがまだ習い事は何もしてません。
友達と遊んでるほうがいいと言うのでそうしてます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんです😭 
 私のエゴなんです。
 とりあえずやらせて、合わなかったら
 やめようかと💦
 自分が子供の時にやっておけば良かった習い事が多すぎて💦- 44分前
 
 
            はじめてのママリ🔰
お子さんが全ての習い事を楽しんでやってるならいいと思います!
今の時点で習い事が大変だなとお子様自身が思ってるんだったら、今の習い事を減らしたり調整するかなと思いました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 よく子供と話し合ってから決めようと思います。
 英語だけ楽しんでいるか微妙です💦
 他は楽しそうです♪- 42分前
 
 
            はじめてのママリ
本人がやりたいなら多くてもいいと思います!子供のモチベーションが何よりかなと思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね。 
 モチベーションないと続きませんよね💦
 本人たちはやりたいかどうかまだ
 良くわからないかもしれません💦
 精神年齢幼い子たちなので- 41分前
 
 
            ゴメス
今段階で多すぎるとは思いませんが、少ないわけでもないですね。
小学校に入ったら幼稚園の頃とはまた生活が変わりますし人間関係も変わる、宿題も毎日出ます。
小学校に入ってからお子さんの様子を見て考えてみてはどうでしょう?
今2年生ですが、そろそろうちも習字やらせてみたいなと思ってます。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね。 
 小学校に入ってからまた
 生活も変わりますもんね。
 貴重なご意見ありがとうございます😊- 41分前
 
 
            はじめてのママリ🔰
お子さんがやりたいというならいいと思います。
私は子どもがやりたいということはなるべくやらせてあげますが、それが投資だとか思ってないですし期待も別にしておらず楽しんでくれるならいいと思っています。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね😭 
 私は未来への投資とか思っちゃってます💦
 楽しんでやるのって大切ですよね。
 ありがとうございます。- 40分前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
子供が楽しいのが一番ですよね☺️