※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

娘が産まれた時、夫が直属の先輩から1万円分のアマギフをいただきました…

娘が産まれた時、夫が直属の先輩から1万円分のアマギフをいただきました。(お返しはしています)

その先輩の奥さんがもうすぐ予定日らしく、出産祝いを考えていますが、金額と内容を悩んでいます。

夫は、一万円をいただいたから同額の商品券をあげようと言っています。
私が先輩の立場なら、直属の後輩だからと少し相場より多めのお祝いをあげて、自分の子供が産まれてから同額のものをもらったら気遣わせたかな💦ってなるかなーと思って。
5000円〜7000円ほどの物をあげてお返しは強く固辞するのがいいと思ってますが、夫と意見が割れています。
物をあげるのはあげるでまた何をあげるかが悩みますが…

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私なら同じ金額にします!
お返しはいらないって言ってもほぼ返ってくるので😣

はじめてのママリ🔰

その会社や旦那さんたちの雰囲気?にもよりますが、私なら同額の商品券にします!
物を選ぶのも大変ですし、本当に欲しいものを商品券で買って欲しいので🤔
先輩も、後輩からお返しはいらないです!って言われて本当に無しにするか悩むと思います💦

はじめてのママリ🔰

上司とか、先輩後輩でも勤続年数が10年とか違って立場が変わるなら金額に差をつけることを考えますが、ただの先輩後輩で歳や入社年がちょっとズレたくらいなら金額は同じが礼儀かなと思います。