※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーたん
ココロ・悩み

最近小1の息子が毎日のようにうんち?おしっこをもらしてかえってきます…

最近小1の息子が
毎日のようにうんち?おしっこをもらしてかえってきます、


なんで学校で行かなかった?と聞くと
だって先生が、授業中はトイレダメ!と行かせてくれなかったんだもん、といいます、


息子は最近お腹がゆるくて、、、


授業中トイレに行くという息子も悪いですが
ずっと我慢させるのもどうなの?と思ってしまいます、、、


みなさんならどうしますか?

コメント

みんてぃ

毎日となると、胃腸炎ではないのですか?

はじめてのママリ🔰

おしっこならまだしも、うんちをそんな頻繁にもらして授業中はダメ!とかありえるんですか?😳
それでもらされたところで先生も大変ですよね
一旦直接先生に話を聞いてみますが、相談しにくい先生とかだったら保健室の先生とかどうでしょう…?

はじめてのママリ🔰

今どき、授業中にトイレ行かせないとか体罰だと思います😠

連絡帳に「お腹が最近ゆるいので、休み時間にトイレに行くようには話しましたが、授業中でも行きたいと言ったときはトイレに行かせてほしいです。」と書いてはどうでしょう?🤔

ちなみに、疑って申し訳ないですが、息子さんの言っていることは事実ですかね?
もらしちゃう原因を「先生が行かせてくれなかった」と嘘をついていたり、「トイレは休み時間に行こうね」=「行っちゃダメと言われた」と思い込んでたりしてないですかね?

息子さんの話が事実で、先生に伝えても改善されなければ、ほかの先生に相談してもいいと思います!

つき

学校でだとすれば先生もできるだけ休み時間に行くように全体で
伝えていそうなのでそのことを
言ってるんですかねー?
漏らされた方が片付けとか大変だと思うので1回目にダメと言ったとしてもそれで漏れたなら2回目移行ダメとか言わなそうですよね!
胃腸炎とかでオナラとかと一緒に
出ていて間に合わなかったとかですかね。。。😣
でも事実かどうか分からないので私なら連絡帳に最近お腹がゆるく
漏らしていることと本人が授業中にトイレに行くことはいけないことだと認識しているようなので
お腹痛い時などの緊急時は我慢しないで教えることを全体で伝えて欲しいと伝えると思います🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

すみません子供ではなく私自身ですが…

心因性からなのか? 考え過ぎなのか、
いつも行けていた普段の授業中でも
どうしてもトイレに行きたくなって
しまうのがつらくて、
途中から一時期不登校になりました😓

何回も行き過ぎて 担任からは
変な目でみられるし、行きにくくなるし
甘えとか、なんでそんなに?と
思われるかもしれないけど
本当にゆるくて行きたくなるんですよね💦

なので私は息子さんのお気持ちが
痛いほどわかります。。

私はとりあえず根本的な原因と
対策を考えれるまでは休ませます!

ママリ

なかなかそういうことしてる小学校あるとしたら問題ですよね💦
失礼ですがお子さんの言ってることは事実なのかな?とも思ってしまいました。これが事実なら問題なので担任に一度連絡して聞くべきかなと思います💦

m a ★

連絡帳か電話で担任に相談します🥹

ままり

子供って時々自分に都合の良い言い方するので子供の言葉はあまり鵜呑みにし過ぎない方がいいです!
息子のお漏らしの件でご相談したい事があるのでお時間大丈夫な時にお電話くださいと連絡帳に書くのはどうですか?
今日書けば放課後には電話くると思います。
あとお腹が緩いのは食事、冷え、胃腸炎など何かしら理由があると思うのでそれはお家で色々対策してみるといいです!