※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい🔰
お仕事

育休延長した後の4月入園の場合、慣らし保育ってどうなりますか?保育園…

育休延長した後の4月入園の場合、慣らし保育ってどうなりますか?
保育園や自治体によって違うのでしょうか?
R6年の夏に生まれて7年に落ちて育休延長中です。R8年の4月から入園となった場合慣らし保育の期間ってもらえるんでしょうか?基本入園決まってから慣らし保育ですよね?

延長してからだから慣らし保育の期間なく職場復帰ということもあるのでしょうか?

コメント

ママ

私が職場から言われているのは
慣らし保育を含んでの育休と言われました。

  • あい🔰

    あい🔰

    なるほど…そうなると慣らし保育なしで保育園ですよね?!

    別の月にお試し数時間のやつはみんなあるのですが、慣らし保育という感じではなく、入園してからなのかなと思ってましたが…

    含んでだと4/2入園だった場合3日から仕事なんですかね😹

    • 4時間前
  • ママ

    ママ


    わかりにくくてすみません💦

    今回保育園が保留で延長しました。
    私の職場ば延長した育休期間が一旦1歳6ヶ月の前日までです。
    それまでに保育園が決まれば、その期間内であれば慣らし保育期間も育休扱いになるという意味です!
    育休期間内であれば慣らし保育が終わってから復職です😊

    • 3時間前
ママリ

たいていの保育園は入園後に1~4週間の慣らし保育期間があります。

育休をいつまでにするかは職場の取り決めというか相談というか。
職場によっては
①保育園入園日前日で育休は終わり。入園日=仕事復帰日。
慣らしがあって出勤できないなら出勤できるまでは有給当てるか欠勤で対応。
②実際の復帰日前日までが育休。慣らし期間は育休。復帰日は会社と相談で。
たいていこの二択です。

  • あい🔰

    あい🔰

    基本はそうですよね😹そしてそうでないと子も可哀想ですよね…
    なるほど…とても参考になります!わかりやすく教えていただきありがとうございます😹
    本当に職場の規定というか配慮次第ですねw②だとありがたいのですが①な気がしますwそうなると有給対応になりますよね、やっぱり😹

    ありがとうございます!!🙏😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

育休延長後の4月入園でした。
4月下旬までは慣らし保育で、その後仕事復帰でした。

育休延長してから慣らし期間なく復帰を求められているのは職場からですか?

保育園的には慣らし保育なしで登園初日から1日預かり可能なとこはほぼないと思いますが💦

  • あい🔰

    あい🔰

    ほんとですか!!
    いや、はっきりと言われてはいないのですがしっかりとした返答がなく…
    いま2人目妊娠中でして産前休暇が4月中旬からになるんです…計算だと…
    その場合4月入園して慣らし保育で一旦復帰で産休…?!
    続けてとれるのか?!みたいなとこになっていて市役所と職場に確認しながらになってるのですが市役所的には続けてとれるのかは職場次第と言われまして…

    ただ、やっぱり慣らし保育って必須のことですよね?!4月入園の前にお試し半日入園みたいなのはあるのですが、慣らし保育という名目ではなく…
    入園して次の日から毎日って中々子供からしたら可哀想ですよね…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    慣らし保育って1〜2週間くらいかかりませんか?
    園によると思いますが⋯上の子の時の公立の保育園は、きっちり慣らし保育は10日と決められていて2日ごとに預かり時間が延びていく感じで、体調不良で休むとその分慣らし保育期間延びました💦
    産前休暇が中旬からで、入園が4月だと仕事復帰前の慣らし保育期間に産前休暇にはいりそうですね。職場と相談が必要だと思います☺️

    • 4時間前
  • あい🔰

    あい🔰

    そうですよね、そこも園に確認しないとですね!慣らし保育4月入園の場合必ず何日という規定などあるのかと、職場次第ですよね!ありがとうございます!🙏😊

    • 3時間前