コメント
はじめてのママリ🔰
言葉はまだわからないと思いますがとにかく、◯◯できたね!とオーバーリアクションで褒めちぎってます!
反応は子による気がします💦
塩対応の子と人懐っこい子がいるので、塩対応されても気にしてません😂
no-tenki
逆に喋りとかよりも、低月齢はただ行動をしたかった子(反応の見返り求めない)ってこともありますよ。😂
その時の状況にもよりますが、わかんなくてもこれなーに?とか質問してみたり、🍅のおままごと手に持ってたら、トマト好きなの?美味しいよね!!とか、トマトに答えれたら、正解トマトだよ!!
上手に言えるんだね〜とかそんな感じですかね〜!
質問してこれは〇〇と認識させて、共感し褒める的な(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
確かに!反応の見返りを求めてないということもありますね🧐
質問→認識→共感→褒める、の流れ良さそうです✨
支援センターにおままごと系のおもちゃ多いので、活用させてもらいます😚- 3時間前
-
no-tenki
私が親からほとんど褒められず、共感もほとんどなく育ったので、接し方がわからず他人の子供がすごく苦手です。💦
支援センターで接し方が上手なママさんを見て、参考にしたこともあるのと、こういう風に接して欲しかったな。
こんな感じに言われたかったな。
と思うことをやってる感じです。😆- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
オーバーリアクション良いですね🥰
塩対応されて、いつもあーぁ😮💨と凹んでしまってそこから負のループにおちいるので笑、引きずらないようにしてみます😆