コメント
A
症状が出た日を0日として
5日間経過し解熱して2日経つまでです!
ママリ🔰
初めに症状が出たのは何日ですか?
発症した日を0日目として、5日間経過、かつ解熱して2日経つまでが療養期間になります。
例えば、日曜に発症したとします。月火水木金の5日間は自宅療養、土曜日から療養明けです。もし木曜の時点でまだ発熱していたら、解熱して2日経つまで延びます。
- 
                                  
                  ちきちー
27日の夜から喉の違和感があって、28日体温が上がったり下がったりして咳も増えて、29日に高熱って感じでした💦
発症がどこなのか分からなくて…発熱があった28日かな?と思ってます💦
了解です💦
ありがとうございます😭- 10月31日
 
 
  
  
ちきちー
ありがとうございます!
やはり子どもと一緒ですよね💡
不安になってたので確認できてよかったです😭