※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ある案件に派遣社員のエントリーしたのですが、開始時期が2ヶ月半後です…

ある案件に派遣社員のエントリーしたのですが、開始時期が2ヶ月半後です。
なぜ、開始時期がこんなに遅いと思いますか?
一応、長期派遣とは言われてますが、言わないだけで産休代替の案件の可能性とかありますかね🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

前は派遣で働いてて、今は派遣を受け入れる立場で正社員で働いています。
2ヶ月半後、ということは、1月半ばからの勤務開始ということですかね。辞める人が3月末で辞めるけど、引き継ぎ兼ねて1月から、だけど年始早々だと慌ただしいから半ばから、とかもあり得るかと。
派遣会社から連絡きたら、聞いてみてもいいと思います。
派遣先がじっくり選びたいから。という理由も考えられますね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣を受け入れる立場で働いてらっしゃるんですね!
    参考になります。退職の申し出にしても開始が遅いなぁと思ったので。育休期間は延長することもあると思いますし、事前に告知義務もないですもんね。

    • 5時間前
はるか

元派遣ですが、私の場合プロジェクトの開始が1ヶ月半後なので就業は1ヶ月半後でお願いしまーすと言われたことあります!