コメント
✩sea✩
貯金なしでした!
旦那が大学卒業して社会人1年目の夏で、私は非正規職員だったので、貯金ない状態でした!
もう17年も前で、当時は結婚式後の後払いOKで、御祝儀を貰ってから支払いだったこともあり、呼ぶ人数や料理、引き出物など、これなら御祝儀の金額くらいでいけそう、という内容にしました!
だいたい65人くらい呼んで、2次会まで含めて、240万くらいでした( ・ᴗ・ )
最終的に旦那が20万、私が5万の負担をして、結婚式できました^^*
はじめてのママリ
付き合っている時から、結婚するまでに結婚式費用として150万円ずつ貯めよう!と約束していて、貯まったので結婚しました!
確かに行ったその日に契約するとかなり割引があり、私は結婚式場もここがいいというのがあったので割引助かりました🌷
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨️🥺
150万も貯金できたのほんとにすごいです…!貯まってきたと思うと予想外の出来事があってなかなか貯まらずで、、🥲
式場はもう決めてるんですが時期を決めてなくて、、😣子供がいるので余計に時期が分からなくて😿- 2時間前
-
はじめてのママリ
ちょっと高めの式場だったのもあって、とりあえず300万用意したのですがそんなもんじゃ無理でしたね🤣笑
思ってる予算+50-100万くらいで考えると焦らず済むかと思います!
確かにお子さんいると時期難しいですね💦私は大金払うなら晴れが良かったので、降水確率が1年の中で低いと言われてる2月(あと父の誕生日)にしました!笑- 2時間前
はじめてのママリ
うわああすごい!!とても参考になります😭😭ありがとうございます✨️
二次会まで含めて240万はすごく上手にやり繰りされたんですね🥺✨️
そこまで上手にやり繰りできるか不安で…🤣がんばります!!