※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

妊娠の可能性高いありで、持病持ちの場合排卵日に行為をし、ゴムをつけ…

妊娠の可能性高いありで、持病持ちの場合
排卵日に行為をし、ゴムをつけていたのですが射精後腟内で外れてしまい奥の方にぐしゃぐしゃになって入っていました。
しばらくして膣から精子が流れ出てきたりと、妊娠している可能性もあるなという状態です。

わたしは糖尿病があり、かかりつけの病院では、糖尿の主治医がいる曜日が火曜日しかありません。
今は飲み薬なので、妊娠していた場合、早めにインスリン注射に切り替えたいのですが、
11/4(火)が、排卵日から数えて11日目、
そこで検査薬をして陽性なら、糖尿内科に相談しようと思っていますが、
産婦人科にかかるのはまだはやいですよね?
もし妊娠していた場合、11/4は3w4dになります。
それとも糖尿内科も11/11(火)まで待った方が良いのか、、
生理予定日は11/9です。
飲んでいる薬は後期に影響があるようです。

11/4に内科だけ行って、5.6週目で産婦人科にかかるか、
11/4に両方かかるか、
11/11に両方かかるか、、
皆様ならどうするかご意見が聞きたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

早めに内科行って、妊娠してるかもと伝えて指示を仰ぎます!

はじめてのママリ

3週なら検査薬もしっかり陽性と出ない時もあります。検査だけならしてみてもいいとは思いますが、そこで陰性でも念のため翌週もした方がいいと思います。
4週未満で産婦人科にかかっても、血液検査でホルモン値が上がってるかどうかはみえますが、胎嚢や卵黄嚢などはまだ確認できないと思います。
11/11でも、排卵がぴったりなら胎嚢くらいは確認できるかもですが排卵日ズレてたらそれすら怪しいレベルです。
糖尿代謝内科としても、確実に妊娠しているとわかっている状況でないと下手に薬を変えられないと思います。
私なら11/11に検査薬、そこで陽性なら11/18に病院で検査、その後に糖尿代謝内科という流れにします。