コメント
はじめてのままり
単純に寒くなってきて布団から出たくないとかそんな感じかもしれませんね💦
起こす時におきてーって言った後帰ってきたら何するー?とかうまく言ってみるのはどうでしょう?
あとは少しの間好きな食べ物を朝ごはんに出すとか?
ゆう
もっと早く寝かせてみるのはどうですか?
もうやっていたらすみません💦
息子が1年生のころは19時半に布団に入り20時には寝てました。
仕事から帰り、息子がお風呂入ってる間にご飯作り、準備してる間に宿題やってもらいご飯食べて歯磨きしてテレビ少し見せて寝かせてました😱
-
はじめてのママリ🔰
習い事もあるのと、本人が21時半までに布団に入っても中々寝れなくて😢
そして少しでも寝ると、夜ほんっとに遅くまで寝てくれないんです…😭
ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
やはり20時くらいまでに早く寝る→翌朝しっかり朝日をあびるのが良いループを作ります。
私自身すごく低血圧、娘も多分そうで朝が苦手です。
寝るのが21時とかになると翌朝ものすごく機嫌が悪くノロノロ動いて遅刻ギリギリになります。
うちは夕食後はテレビやタブレット禁止。LDKの照明も絞って暗めにして「もうすぐ寝るよ」モードにしてます。以前NHKの睡眠特集で大人向けに紹介されていた内容を真似たものですが子供にも効果ありました。
ママリ
うちはかなり寝起きが良い(早朝に飛び起きて1人で遊んでる)のですが、それでも夜21時を過ぎたら翌朝起きる時間になっても熟睡していたり、起こしてもなかなか起きなくてダラダラしたりするので、朝起きられないからと夜更かし禁止にしてます🤭
夜遅くなると朝も遅くなって怒られる羽目になるんだから早く寝なさいと言ってお風呂も歯磨きも早く早くと追い立てて20時半には寝付くようにしてます😅
-
ママリ
ちなみに寝室のカーテンは開けたままです!
朝日が入るので自然に目が覚めるみたいで、夏は4時半〜5時半、冬は5時半〜6時半の間に起きてます😊- 2分前
はじめてのママリ🔰
もうなにをしても、どんな声かけも物で釣るのも全然だめで😭
実はもう布団から出していて、リビングの床に寝そべっているので寒いとは思うのですが😢
もうどうすればいいのか😭
はじめてのままり
難しいですよね😭朝寒いけど、あったかい部屋を作らないって感じにしたらなんとか起きないですかね?💦