※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
ココロ・悩み

ママ友の旦那さんとライン交換したことを、ママ友に報告するべき?この間…

ママ友の旦那さんとライン交換したことを、ママ友に報告するべき?
この間、お友達が我が子を誘い、お友達のお父様と3人で少し遠くまで遊びに連れて行ってもらっていました。急遽我が子をまかせする形になったため、近所のその子のお家まで私も行って、本当にいいのか聞きに行きました。
ママ友は不在。パパのみいて、パパがとても親切な方で、預かってる間何かあったらママいないので私(旦那さん)が連絡しますよということで、連絡先を交換しましょうと言われそのまま交換しました。

交換後、とりあえずお礼をと挨拶文を私からおくってしまいました。
その後、相手方のパパから、子どもたちの写真などを送ってもらったり、子どもの様子を教えてくれ、私からも再度お礼を伝えました。

ママ友には、子どもを預かってもらった経緯やお礼を事前事後に個別で連絡しました。ただ、ママ友のパパとも個別で連絡先交換したことは伝えていません。

なんだか気まずいです。
本来なら、ママ友介してラインするか、ママ友と旦那さん、私の3人グループでラインするかがよかったのですが、、
個別で連絡してしまってて、変なやりとりはしていないものの、ママ友さんの立場からしたら嫌ですよね。

みなさんだったらどうしますか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

何かあった時の為に連絡先が必要だったのは自然な流れですし
わざわざ報告するほうが気まずくないですかね?笑
と言うか旦那側から夫婦間で話すのが普通かなと思いました!
私が奥様の立場でも嫌ではないです🤔

ママリ

私が奥さんの立場なら全く嫌じゃないです!
友達のお子さんお預かりするなら連絡先把握しておくべきだし、その後様子教えるのは当然かなと思うので、、
逆によその子を遠くに遊びに連れて行くの怖!ちゃんと連絡先交換したりしたの!?って自分から旦那に確認しちゃうかも😂

また同じような機会がないなら連絡取り合うのはそれっきりだろうし何も言わなくても良いと思いますが、、

どうしてもモヤモヤしちゃうなら自分からも伝えて良いと思いますけどね🥹

もし言うなら、
預かってもらったとき写真送ってもらったりして気遣いがありがたかった〜改めてお礼伝えておいてほしい〜うちの旦那に見習わせたい〜みたいに、ご主人持ち上げてあげて悪く思われないような言い回しにするかなと思います(笑)

はじめてのママリ🔰

ママ友さんがどういうタイプか分からないのでご主人のスマホを見てやりとりしている事に嫉妬するかどうかとかは分かりませんが、私がそのママ友さんなら、後から発覚してモヤモヤするより、くまさんから報告してもらう方がいいです。

変なやりとりしてないからこそ気まずいのもわかります(笑)

この間預かってもらった時、何かあった時のためにってご主人が連絡先教えて下さって、子供の様子も教えてくれてとても助かりました〜!
私からお礼のメッセージは一応送ったんだけど、よろしくお伝えください🙇

みたいな。
で、やりとりの雰囲気が分かるようなスクショを付けます。
あくまでさらっと!