生後3ヶ月の赤ちゃんが夜6〜8時間寝るのは良いことと思っていたが、医師から5時間以上空けないようにと言われた。これは個人差があるのでしょうか。
生後3ヶ月経ったのですが、夜6時間〜8時間ほど寝てるくれるようになりました。
ネットやママリの投稿を見てみると夜6時間〜8時間寝るようになった!と書かれている方がとても多いので私はいいことだと思っていたのですがこの間病院の先生に怒られてしまいまい、5時間以上はあけないようにと言われました。
これって人それぞれなのでしょうか。夜間ミルクはやらなくてもいいんだ寝れる…!!と思っていたので🤣
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私としては、体重が問題なく増えていれば良いと思ってます!!
うちの上の子もそんな感じでした🥺
ママの睡眠大事!!
ママリ
3ヵ月なら全然寝かせてましたよ😳💦
昼間ちゃんと飲めてて体重も増えてるなら問題ないかと思います🤔
22歳プレママ
私もその時期そんな感じで、助産師さんに5時間で起こすよう言われましたが従ってません!体重とおしっこうんちが問題なければいいと思います せっかく寝てくれてるので
ちぃ☺︎
私は1ヶ月にはそのくらい寝ることが多くて不安で1ヶ月検診で聞いたら、ミルクをよく飲んでる・体重が増えてるなら寝かせたままで大丈夫ですと言われたのでそこからは好きなだけ寝かせてます!
やばい時はら10時間くらい空いてました🤣
コメント