
新婚で第一子出産予定。家計やお小遣いについて相談。二人暮らしの出費や収入減少、家計ややりくりについてアドバイスをお願いします。
家計について
新婚、10月に第一子を出産予定です。
家計のやりくりについて、お小遣いについて相談です。
みなさんは二人暮らしの生活費で毎月どれくらい出費がありますか?
子供が1人いる過程の方にもどれくらい出費があるかおききしたいです。
我が家は家賃だけで8.7000円です。
共働きでお互い収入はありますがこれから産休にはいり収入は減りますし時短勤務になると今までよりは稼げません。
できれば私の収入は全て貯金に回し、旦那の給料だけでやっていきたいです。
家も買いたいし子供に毎月1万ずつ貯蓄してあげたいし今後2人目3人目も考えてるので。
夫の収入にはばらつきがあり多ければ手取り30、少なければ手取り20くらいです。
毎月20だとしてかんがえたいのですが、みなさんのお家の出費、やりくりをお聞きしたいです。
ちなみに旦那のお小遣いは1.5000で考えてます。
本人は1万でいいと言ってますがそんな頻繁にお弁当作れないので…産休に入れば別ですが…
- きなこ(6歳, 7歳)
コメント

⁂⁂⁂
うちは、
ローンの返済 10万
子供の学資 3万
光熱費 2万
食費 3万
子供用品 3万
車のローン 3万
保育料 5万
習い事 1万
携帯やネット 3万
日用品 3万
うちは、旦那が20万程度、わたしが25万程度です。旦那さんが無駄遣いする方でなければ、給料の1割をお小遣いでいいと思います(^O^)うちは、旦那が無駄遣いしないので、旦那が、学資、車のローン、ガソリンや高速代など払ってくれているので、旦那が使えるお金はほぼありません(笑)10万はわたしにくれているので(^O^)

☆*蘭*☆
今は4人家族ですが、まだ夫婦2人だった頃のを思い出して書いてみます。(妊娠中)
家賃 50000
光熱費15000(水道代込)
車ローン19000
携帯2人分20000
食費 20000
日用品5000
妊婦健診5000
旦那小遣い10000
因みに結婚と同時に異動になったので、私は働いてません。
当時の旦那の給料25万のみの生活でした。
お弁当は悪阻で苦しみながら何とか作ってました💦
今は支払いも終わり生活も楽になりました。もう少し若かったら3人目頑張ってたかも?
-
きなこ
だいたい14〜5くらいって考えてたらいいのかな?
食費とかなにか節約しましたか?
お弁当作ってあげれば1万でも十分ですよね!
私は残り物を持ってかせるとか、おにぎり握るだけとか毎回できないけどなるべく持たせるようにしてます。
ちなみに明日は今日の残りで麻婆丼です!- 6月21日
きなこ
旦那さんはお弁当飲み物もたせてますか?
⁂⁂⁂
旦那はお弁当は持ってません( ;∀;)飲み物は持って行ってます(^O^)
きなこ
そうなんですね!
お金の管理は全て私でお互いお小遣いにするのですが金額って難しいですね💧
あげすぎて遊ばれすぎるのも嫌だし…
旦那に趣味はなくジャンプとよくお菓子を買うくらいなのですが…
多少ヘソクリはしたいでしょうし