ママ友は必要でしょうか。幼稚園のイベントでの交流を見て、羨ましさと面倒さを感じています。もう少し仲を深めるべきか、アドバイスをいただけますか。
先輩方にお伺いしたいです。ママ友っているべきですか?
一番上は年中の娘を持つ母です。最近、幼稚園のイベントでお母さん同士がそれぞれグループのように集まって話しているのを見て、ちょっと羨ましいなと言う気持ちと、でも面倒くさいかもなぁという気持ちで揺れています。挨拶をしたり少し他愛もないことを話したりは何名かさせてもらったことはありますが、そのくらいでいいのかそれとももう少し仲を深めてママ友と呼べる人がいるべきなのか、経験、アドバイスを頂けますとありがたいです😭!!
- 新潟Mama(5歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
息子と仲良しの3人組のうち、私以外のふたりのお母さんが仲良さげに話してるの見た時はちょっと羨ましかったですが、コミュ障すぎて話しかけられないし、話になったとしてもスッと言葉が出てこないのでママ友できないと思います😅
3人組のひとりのお母さんに、年長になったときクラスが一緒で話しかけてもらったけど、多分私が挙動不審だったので最近話しかけられなくなりました😅
いまのところはママ友と呼べる人いなくても問題はないです…笑
コメント