壊されたくないものの扱いについて。私はリモコン類をむやみに子供に触…
壊されたくないものの扱いについて。
私はリモコン類をむやみに子供に触らせたくありません。
壊れると買い替えが必要になるのが嫌だからです。
濡れるからとかではなく、ボタンを沢山押すことで故障しそうだと思ってます。
実際、押したことが原因か不明ですが子供がよく触っていたリモコンが壊れたことがありました。
なのでこのリモコンは触らせて良いと決めて
子供に渡していますが
夫は私の触らせたくないという方針に
納得できないようです。
触らせても良いけど、万が一壊れたら
夫の貯金から買い替えてくれるなら良い
もしくは折半なら良いと提案しましたが
それも納得いかないようでした。
確かに私も神経質かなとは思いますが
どちらかが折れるのではなく、中間の案がないかなと思っています。
触らせるリモコンを限定する
おもちゃのリモコンを渡す
弁償時のお金を折半する
上記以外でなにか良い案はないでしょうか?
- ママリ(1歳7ヶ月)
ソースまよよ
同じリモコンをフリマサイトで安く買って、電池ぬいて渡したらどうでしょう?🤔💡
ママリ
メルカリで本格的なリモコンを買って、それを遊ばせます。
なので触らせるリモコンを限定するになりますかね。
ちなみにリモコンにカバーはかけていますか??
はじめてのママリ🔰
全機種対応の千円くらいの安ーいリモコン買って、そっちを普段使いにするのはどうですか?実際使えるし、壊れても千円くらいですし。
子供が大きくなったら、本体付属のリモコン出したらいいですし。
エアコンはあんまり適当に押すと本体が壊れそうなので渡さないとして、テレビとビデオと照明くらい渡しておけば十分では??
おもちゃのリモコンは、すぐ飽きる割に高いので😅
コメント