※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

年少のお子さん、幼稚園のお友達を呼び捨てにすることありますか?🫣💦夏休…

年少のお子さん、幼稚園のお友達を
呼び捨てにすることありますか?🫣💦

夏休み前は先生も意識してたのか
みんな下の名前をそのままくん、ちゃん付けで
呼んでた感じでしたが
慣れてきたからかあだ名呼びを先生がするのも増えて
しゅんたろうくん→しゅんちゃん
はるとくん→はるくん
ゆいなちゃん→ゆいちゃん
など、娘もお友達をあだ名で呼ぶようになりました🙌


それはいいんですが、そうなってから何故か
1人の女の子だけ呼び捨てにするようになり😂

相手のお母さんが送り迎えで会っても
基本的に目も合わないので挨拶すらほぼなくて
年齢も50代くらいな感じなので
もし知ったら嫌な気持ちにさせそうだなと思い😱


送り迎えでよく会って雑談するママさんたちは
同じ30前半くらいかな?だったりなので
もしその子たちをしてたら謝る機会もあったり
お互いに呼び捨てならそれはそれとか思うんですが
相手の子が娘をどう呼んでるか分からないし
(娘は2文字であだ名つく名前でもなく)
年齢的にまだ早くないか...?とも思い🤔🤔

家で幼稚園の話をする時に仮名ですが
「今日はゆいちゃんと、ももちゃんと遊んで一
あと、あおいとも遊んだの!」みたいに言います😅😅

訂正とゆうか
あおいちゃんと遊んだんだ〜と
ちゃん付けを意識させたり
あおいちゃんにはちゃん付けないの?とか
聞いたことあるんですが
もうかれこれ数ヶ月呼び捨てです😅

幼稚園の中でどう呼んでるか分からないんですが
先生に聞いてみるべき?とか迷い...🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の幼稚園は呼び捨てなかったです。ちゃん付けしか聞いた事ないですね🤔

あおいちゃんは娘ちゃんの事なんて呼ぶのー?って聞いてみるとかですかね🥹

  • Pipi

    Pipi

    幼稚園で推奨はしなそうですよね😅
    仲良しでお互い呼んでるとかならいいけど
    そうじゃなくてもOKかどうか人によりますよね😱

    聞いたことありますが
    娘が言うには〇〇ちゃん、と呼ばれてるようです😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いじゃないんですね!
    確かにそれはなぜ呼び捨てになったのかちょっと気になりますね🤔
    向こうのお子さんが嫌がってなければ全然いいですが、先生と話す機会があれば聞いてみるかもです🙌

    ちなみに娘の幼稚園には自分で「〇〇(呼び捨て)」って呼んで!って言う子がいたので、そういう向こう発信のケースもありますしね!😂

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    娘から聞くにはそうみたいです😅

    ですよね💦
    送り迎えで会う他の子のママさんにも
    その子をなんて呼んでるか聞いてみようかな?と思いつつなかなかタイミングもなく😅

    そうなんですね😳!
    そのパターンならいいんですが…(笑)
    周りにも娘が呼び捨てにしてる人っていないので
    どこでどうなった?!です😂

    • 2時間前
はじめてのママリ

保育園ですが1人の子だけを呼び捨てにしてます💦

  • Pipi

    Pipi

    めちゃくちゃ仲良しとかで
    お子さんだけが呼び捨てしてる感じですか?🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃ仲良しです😊他の子がなんて呼んでるかはわからないです💦
    私保育園で働いているのですが同僚が呼び捨てで呼んじゃったらこどもたちが真似したってのも聞いたことあります😂

    • 2時間前