こんな個別対応求めるのはダメだよな…と思ってるので非常識です。的なコ…
こんな個別対応求めるのはダメだよな…と思ってるので非常識です。的なコメントは勘弁してください🙇♀️
習い事がある日に、園バス乗る前にトイレに行かせて欲しいと声掛けなどをお願いしたことはありますか?
もしくは、本人が忘れないように個人スペースに貼り紙を貼るとか…
年少さんバス通園です。
本人が強く希望した習い事の日が週に1回あります。
どうしても園バスから降りて、5分後の駅までの循環バスに乗らないと間に合わないんです💦
(車運転できず、0歳の子がいるので自転車もまだ乗れません。バスしかないです)
泥だらけの服で帰ってきたり、
バスの乗り換えの5分の間でトイレ!と言われると、乗り逃したらもう間に合わないので大慌て。今日は飲食店でトイレ借りて、循環バスを追いかけてなんとか乗り、習い事近くのトイレで着替えもさせて、本当大変でした(愚痴ですね😓)
そのギリギリのスケジュールがよくないのはわかっていますが、園でトイレ行ってこいよ〜〜〜習い事あるのわかってるんだからバス乗る前に泥遊びやめてよ〜〜〜と思いました。し、こんなに慌てたくないから園でトイレ行ってきてよー!と言ってしまいました😓子どもは忘れてるんでしょうね。。
- はじめてのママリ🔰
ままり🐈⬛
個人的には相談するだけタダだと思います。
初回だけしっかりめに事情を話して了承してもらえたら、その次からは習い事の日だけ連絡帳かアプリかに、「本日降園後に習い事へ向かうため、お手数ですが帰りにトイレのお声掛けをお願いします。」と書いたら良いかなと思います。
まなかなママ🧸
そもそも園バス乗せる前ってみんなトイレ行かないんですかね???🥹
個別対応がなかなか難しいかもしれないので、先生に対応してほしいというより、こんなことで困っててどうしたらいいかアドバイスください!みたいなかんじで、相談してみるのはどうですか??
はじめてのママリ🔰
本人がどうしてもやりたいと言っていることならお話しして頑張らせますかね。
それと並行して園にも伝えてみます
はじめてのママリ🔰
帰る前にトイレ行くはずですよ😃個別対応は私ならしないです💦集団生活なので!
コメント