※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテト(25)
子育て・グッズ

謝ればいいっていう考えになってしまってる場合はどうしたらいいのでし…

謝ればいいっていう考えになってしまってる場合は
どうしたらいいのでしょうか?わかりません.
次男がとにかく本当にイライラします。
平気で人の物を壊しますし、やらないと言ったことも秒でやりますし
その都度毎回ごめんね、もうやらない。と泣き叫びます.
毎日毎日それ何回目?と死ぬほど聞いたわ.となります.

とにかく、やらないと言ったことをやった場合
またやらない!と癇癪はじまり、そしてやる.
やらない!!!と癇癪。そしてやる。
買い物もそれなら行かなくていいというと、
連れてってもらいたいからやめる.など。

先日、博物館にみんなでお出かけ行った際にお土産を買いました.
それぞれ好きなお土産を買いました.
長男は恐竜の卵.(水に浸すと恐竜が生まれる)
次男は、恐竜の組み立てのやつ.

その日に、さっそく長男は恐竜の卵を水に浸して
まだかな〜何が出るかな〜?と楽しみにしてました.
そて夜に.次男がこそこそと
恐竜の卵の殻を自分で破いてボロボロにして
恐竜を出してしまいました.

そしてごめんね.と。
人の物は勝手に触らない〜と
次男が癇癪です。

は??って感じです私は.

長男はショックでしばらく泣いてました.

これは、同じお土産を買わなかった私が悪いのか…

毎日本当にこんなのばっかりで繰り返しで
教えてる意味もないし疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

なんな次男ってそういうとこありますよね🙄
ダメとわかってましたが、一度やり返した事あります。

  • ポテト(25)

    ポテト(25)


    すいません私も、はなっからはやりませんが、
    いささかやり返したことあります…
    そうするとヤダヤダそれはそれで泣くんですが
    同じだよ自分のやってることが。
    やなことは人にすんな!と言いました。😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

親から見たお子さん、学校や園にいる時のお子さん、感情コントロールや行動抑制はしっかりできる子ですか?

もともと苦手な傾向がある子なら言葉で伝えるだけで約束守ってね!は難しい場合もあるかもしれません💦

自分でも上手くコントロールできないのに叱られる→頭ではわかってるのに出来ないからイライラする→癇癪
になるのかなーと😢
たぶん自分で解決策がわからないから謝るしかないんだと思います。

下のお子さんが産まれて、構ってほしいからわざと叱られる行動とってしまってる可能性もありますしね😭

  • ポテト(25)

    ポテト(25)


    学校でもやはりルール守ったりはできておらず.
    お友達が粘土で作ってる最中でも手が出て壊しちゃう、トラブルになる.などがありました.
    コントロールはできてません。💦

    ちなみに何年も前からなので悩んでます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが診断つくような程度かはわかりませんが、うちの子もダメと言ってるのにすぐ触ってしまう子でADHDがあります💦

    そういう子ってダメなのは理解していても、行動抑制する部分の脳の反応が遅いのですぐ辞められなかったりします😢
    頭で理解してるのに身体が止まらない状況なので、それで叱られるのは大きなストレスになります‥。

    物理的に絶対視覚に入らない場所に置いておく、とか具体的に触らないようにこうしてねとこまめに指示したり大人のフォローが必要な子も多いですね💦

    • 2時間前