※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

1人目の産後もレス→話し合って俺も気持ち変えるよ→レス解消→2人目産後ま…

1日に2回もすみません🙂‍↕️

1人目の産後もレス→話し合って俺も気持ち変えるよ→
レス解消→2人目産後またレス→
今は家族としてしか見れないと言われ解決しないままです。

私は2人の時間が欲しいから、0.1歳のワンオペしながら
旦那の休みの前の日に家事育児全部終わらせて旦那の好きなご飯を作って帰ってきたタイミングで直ぐに食べれるようにして好きなお酒とお菓子買って、湯船も沸かして自分のお風呂や支度も終わらせて、、ってして、それでも疲れてそうな時はじゃあご飯食べたらもう寝よって疲れとって貰うこと優先してたのですが旦那は私と二人の時間を避けてたようで、。

なので私も気持ちを切り替えて旦那の気持ちを尊重して
家事育児が全部終わって子供も寝たあとに女友達1人と近くのスタバ行って話してくるねーや、自分の家のリビングでその子と0:00くらいまで語ったりするようにしてました。

そしたらそれはそれで「子供が寝るタイミングでみんなで寝たい」とか「私が部屋に居ないと眠れない」「私が寝不足になったら困る」などとその時間すらも許そうとしません。
こんなこと言ってますが自分はジムで遅くなる時や友達と近所の温泉に行く時は先に寝てていいよーとか寝ればいいじゃん!といってきます
結局何がしたくて言いたいのかもわからん😌

あまりにも勝手すぎる。なら二人の時間作れよそれを嫌がるから私は私でその時間に別の好きなことをしてるだけなのに…

旦那の本心ってなんなんだと思います!?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

甘やかしすぎて旦那さんのお母さんになってしまい、それを積み重ねてきた結果かなぁと思います。
やってあげたらやってあげたぶんだけ家族にしか見えないんだと思います…勝手ですが。
男性って、家事も育児もテキパキこなし、わがままも言わず自分のお世話してくれる人ってありがたい存在だけど、女性の魅力として考えると意外とそこ求めてない気がします🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    普段はそこまでしないんです😂笑
    たまぁに時間作ろうかなと思った時だけで基本育児も家事も5:5位でやってるんですけどそれでも母になっちゃうんですかね?😱
    あとそうなった場合解決策ってなにかありますかー?🥲

    • 6時間前
すず

自分はいいけど
相手にそれされるのは
いや、自分の都合よく
動いて欲しいってだけですかね?😂
ある程度わがまましても
許されると思ってるん
ですかね?😱

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当にその通りです🥲
    旦那は家事育児は私と同じくらいでかなりやってくれるのですが本人はそれで十分でしょと思ってるんだと思います。。だから多少のわがままくらいわかってもらえると思っているのかもしれません

    すずさんは夫婦のそういう時間てどのように大切にしてたりしますか?😳

    • 2時間前
  • すず

    すず


    そういうことじゃないんですけどね🤔💦
    育児にかんしては
    やってるやってないじゃなく
    子どもいる以上息するのと
    同じことでしてあたり
    前ですからね😂

    ママリさんと同じかんじで
    子どもたちは
    19:30に寝室連れて行って
    20時前には
    寝させてそこから旦那が
    帰ってくるまで1人時間しつつ
    旦那が帰ってきたら
    テレビ見ながら
    もしくはなにも見ずに
    ひたすらおしゃべり時間です❣️
    お互いこの時間のために
    いろんなことがんばれるよねって
    言い合って日常の忙しさを
    乗り越えてる感じです😂

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとそう思います。笑
    なんか育児家事仕事それで疲れる全て当たり前の事で自分が望んだことでもあるしそれ言い訳にされるのもホントむかつきます。笑

    素敵ですぅぅぅ🥹💖
    下の文旦那にみせていいですか!!
    お前より完璧な旦那なんか沢山いるからなと言ってやりたいです‎^_^笑

    • 1時間前
  • すず

    すず


    ムカつきますよね笑
    何も変えずに
    結婚して子ども作るなんて
    なにを夢みてんだですよね笑

    もちろんです!
    少しでも変わってくれると
    いいですよね🤭🩷

    • 44分前