※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

イヤイヤ期について教えてください😢2歳3ヶ月の双子がいますが、現在絶賛…

イヤイヤ期について教えてください😢

2歳3ヶ月の双子がいますが、
現在絶賛イヤイヤ期です。

2人とも日中は何かにつけて怒り出し、
癇癪を起こしてひどく泣き叫びます。
(保育園では良い子に過ごしてるみたいです。)

理不尽なイヤイヤはこの時期あるあるなのかなと
思うのですが
ここ1ヶ月ほどは夜中1〜3時頃にムクっと起きて
イヤイヤと発狂するようになりました💦

何となく眠りが浅くなる時間があるみたいで
その拍子に目が覚めてしまって
眠い不機嫌+それに対するイヤイヤという感じで
毎日1時間ちょっと激しく泣き喚きます。
夜泣きの酷いバージョンという感じです😥

夜泣きは日中に脳が色んな刺激を受けて
覚醒してしまうことが原因と聞いたことがありますが、
このイヤイヤ期の夜泣き(?)も
自我やこだわりが出てきたり
最近少しずつ言葉も話せるようになってきて
脳が刺激を受けてることによるものなのでしょうか😭

2人で交互に毎日夜泣きして
イヤイヤ!!!ヤダ〜〜!!!と叫んでいて
抱っこも嫌、触るのも嫌、でも放置されるのも嫌、
という感じで1時間ちょっと落ち着くのを待って
泣き疲れて寝る感じです💦

同じような経験ある方いらっしゃいますか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

夜驚症とかかな🙂
我が家の長男が似たような感じで夜泣き続きました。うちの子は声掛けても届いてない様子でずっと嫌だーって手足バタバタさせてました。

めち

我が家も男の子の方はいまだにそういう日があります〜🥹
こちらは呆れ果てて見ているしかありません。本人は半分寝ながらなので、翌朝はスッキリしたきれいな顔をして(笑)『おはよ〜♡』みたいな感じで毎回夫婦でため息つきながら笑ってます🤣

毎日だときついですね…。でも、成長の証だと思いますよ!あまりにも心配なら健診や、保健センターなどで相談するのもありかと!