「夫」「妻」と言うのが正しいのは分かる。『私の夫が〜』みたいな。で…
「夫」「妻」と言うのが正しいのは分かる。『私の夫が〜』みたいな。でも相手の夫や妻を言う時『○○さんの夫さんが〜』ってやっぱり違和感あって、私は「旦那さん」「ご主人」って言ってしまう。すると自分の『私の夫が〜』と言うと「夫」「旦那」と同じ意味だけど違う言葉が出てくることになるから会話的に不自然に感じる。だから結局『旦那』「主人』と言う言葉を使ってしまう。でも『旦那』『主人』は嫌がる人がいる。(男の方が上みたいなニュアンスがあると思う人がいるらしい)そして『夫』という方かフォーマル。
つまり配偶者のことなんて言ったらいいの?🤣
- まるまる🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
自分の夫には、夫と言います。
他人の夫には、奥様が「うちの旦那がー」って言ってたら旦那さん、「うちの夫がー」って言ってたらご主人って呼んでます。
理由はなんとなくです。笑
ママリ
その場に応じて使い分けたらいいと思いますよ!
自分のパートナーのことを言うときは“夫”を使いますけど、人のパートナーのことを言うときに“○○さんの夫さん“と言う人はなかなかいないと思うので、そこに違和感があるのは当然だと思います!人のパートナーを丁寧に呼ぶなら“ご主人”や“旦那様”でいいと思います。
-
まるまる🔰
夫さんはやはり不自然ですよね。
「夫」と「旦那」色々言葉使うのもおかしいかなって思ってしまっていたのですがそうでもないですかね💦私が使い分け慣れてないからかな😞自分側は夫、相手側はご主人や旦那様で使い分けてみます!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
それなりの仲なら自分の夫のことは「旦那」呼びで、他人なら「夫」呼び。
相手の夫のことは相手が夫をなんと呼んでるかで変えてます!旦那呼びなら「旦那さん」夫呼びなら「ご主人」ですね!
-
まるまる🔰
基本相手の言い方によって替えるようにしてるのですが、この前子どもの世話しながら話してる時頭ちんぷんかんぷんになって統一したいなって思って🤣慣れるように頑張ります😇💪
- 2時間前
ママリ
不自然になりますか?
自分の身内と相手のお身内の方の呼び方が異なるのは当然と思います😊
夫のことは「夫」と言い、お相手の方は「ご主人」もしくは「旦那さん」です
-
まるまる🔰
私が慣れてなかったからですかね💦確かに身内と相手の身内呼び方変わるのはあり得ますね!✨自分側は夫、相手側らご主人旦那さんで言ってみたいと思います☺️
- 2時間前
なぎ
同じことつい先日考えてました🤣
夫と妻はあくまで自分の配偶者の呼び方ですもんね💦嫌という方がいるのも知ってるけど代替案がないので仕方なく職場ではご主人様、奥様と呼んでましたね🤔
友人との会話なら旦那さん呼びです!
もし分かるなら下の名前で〇〇さん呼びが1番フラットかなーと思ってはいます🥹
-
まるまる🔰
仲間ですね🙌笑
確かに下の名前は間違ないですね!
他の方のアンサーで自分側は夫、相手側はご主人や旦那さんというのが多いようなのでそのように呼んでみたいと思います😊- 2時間前
ママリ
ん??他人の配偶者のことは夫とは言いませんよ💦
自分の夫に対して使う言葉です。
他人に使う場合は、ご主人が正解ですよ!
基本を知ってればごちゃまぜにならないと思います!
-
まるまる🔰
そうですよね!夫はフォーマルだけど他人の配偶者に使う言葉ではないですよね。でもたまに「主人」「旦那」という言葉が嫌だという人もいると聞きまして(男の方が上みたいなニュアンスを持ってらっしゃる方だったのか)😇それは職場でお客さんとしていらっしゃった女性だったのですが、保育園とかその他の場所でもそういう考えの人が居るのかと思うと呼び方どうしたら良いのかなと思いまして。
- 2時間前
-
まるまる🔰
他の方のアンサーで自分側は夫、相手側はご主人旦那さんと言う方が多かったので私自身は一先ずこの言い方で👍職場でお客さんとしていらっしゃった方のような人に対してはどのような言い方が良いか、もし知っていれば教えていただきたいです🙏
- 2時間前
まるまる🔰
私も相手の言い方に合わせるようしていますが自分から「夫」「旦那」のワードを言う時迷うんですよね笑
考えすぎかな😂
はじめてのママリ🔰
仲良い友達とかなら、うちの旦那がさーって言えるけど、その他の関係性の人は最初悩みますよね🤣
まるまる🔰
保育園の他の保護者とか絶妙な距離の人との会話の時とか悩むんですよね😂