やっぱりよその嫁が産んだ子供より自分の娘が産んだ子供のが可愛いもん…
やっぱりよその嫁が産んだ子供より自分の娘が産んだ子供のが可愛いもんですかね?
2ヶ月違いで
息子が6ヶ月、義甥が8ヶ月なのですが旦那や義兄から見ても義母が義甥を贔屓してるっぽくてモヤモヤします🥹
言われなければ嫁の私目線からすれば分からないのですが。
具体的にいうなら
・義甥には服をよく買ってあげる
・義妹が義母の家によく行くので(関係性として表すなら娘が実家によく帰る感じ)娘が産んだ孫と会う回数も多い
・旦那が「〇〇(義甥)は細いなー」と言ったら、義母は「そりゃ△△(息子)とは違うからね」と返す
・旦那が義甥の足を触ったら「△△(息子)に触るみたいにせんといて」と返す
皆様はこれくらいだったら気になりませんか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
上2つは全く気になりませんが、下2つはナシですね!これは贔屓とかじゃないです。
私はむしろ自分の親に存分に可愛がってもらって、義親に可愛がってもらうように仕向けるのは旦那の役目だと思ってるので義親に何も期待してないです😂
それもあってか、何もいただくこともないしこちらが気を使うことも関わることもなく今のところストレスフリーです👍
目一杯義妹さんのお子さん可愛がらせて満足させておけばいいです🤪
3怪獣ママ
めちゃくちゃ気になりますけど
正直なところ
義母の気持ちもわかります。
それを、わざわざ
嫌味っぽく口に出したりは
しませんが🥹
孫ではなく
旦那の兄の子
義甥は全くかわいいと
思いませんし
会いたいとも思わないです😅
私は服を買うのも
妹の子供に買う時は
姪っ子に買うというより
半分は妹のために買ってます。
兄嫁の子は
嫁の親兄弟に
買ってもらうことが
多いだろうし!と思ってます!
はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしますね…💦
平等に服も買ってほしいし、、、義理母(母)のその言い方だって旦那さん(息子)も娘の孫を保護してる言い方みたいで傷ついたと思います😥
うちは、旦那のほうが私たちだけなので分かりませんが、私の妹も同じように旦那さんの妹の子どもたちは外食行ったり可愛がるのに…自分の子どもたちには、誕生日ですら電話来ないと言ってました‥モヤモヤすると言ってました。
平等にしてほしいですよね🥲💦
はじめてのママリ🔰
いや!私は気になります💦
うちは旦那が末っ子長男で
上に姉2人、義姉にそれぞれ子ども2人ずついますが、
義母は旦那の姉の子どもたちのことは
“うちの子たち”ってよく言います笑
そこにうちの息子が含まれてる感じはありません😂
悪意はないんだろうけど
あ、はーい。
って感じです、、笑
やっぱり少なからず差があるのは否めないかもしれませんね💦
ままり
私も上2つは気になりませんが下2つは気になります。
お嫁さんにはそれなりに気を遣ったりして遠慮したりあまりガツガツしないようにしてるのかな?って最初は感じましたが最後2つは意味わかりませんね。
旦那さんやお義兄さんからみても贔屓してる感じがあるならしてるんだと思います。同じ孫なんだから贔屓とか分からないように接するのが大人ってもんだと思いますがねぇ😇
コメント