※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんりん
妊娠・出産

和痛分娩と自然分娩の選択に悩んでいます。病院の和痛分娩は経験が少なく、リスクの説明が多く安心感が得られません。アドバイスをいただけると助かります。

和痛分娩にするか自然分娩にするか迷っています。
今年4月から、不安が強い妊婦さんにのみに対して、公にはしていない和痛分娩を始めた総合病院に通っています。
計画和痛分娩で、麻酔は産婦人科の先生が行います。
産婦人科の先生達は他院で無痛分娩などの経験があるようですが、夜間休日は対応できないため、和痛が出来る患者さんは結果的に1割程度になってしまい、病棟の看護師さん達は慣れてはいないとのことです。
和痛にすることによるリスクの説明が多く、しっかりとした安心感は得ることはできなかったので、自然分娩を頑張ろうかと思う反面、やはり少しでも痛みを和らげる手段があると思うと決断しきれません。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。。。

コメント

はじめてのママリ

1人目を和痛分娩で産みました!
リスク等の説明、、あったかな?😂
でも、未知の痛みに耐えられるか分からなかったので和痛分娩一択でした!

2人目を産むまで分からなかったのですが、自然分娩よりも頭が出てくる感覚がなかったです!
なので痛みも感じにくかったかと思います!
なので私はお願いして良かったと思ってます☺️

ママリ

私も痛みに弱くてめちゃくちゃビビりだったので無痛(和痛)分娩にしましたが痛みなく出産できてすごくよかったです!
ただ感覚が鈍るのでいきむタイミングが分からず、助産師さんにタイミングを指示してもらって出産が進んでいたので、出産に立ち会われる看護師さんが慣れていないとちょっと不安かもですね💦