※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の娘が娘を叩くことが続いており、会うのが嫌になっています。距離を置くべきでしょうか。

ママ友の娘さんが娘を叩きます…
今日は支援センターの行事に一緒にいきました。
遊んでいて、娘がその子の持っているものを欲しがって触るので娘も悪いのですが、木製のフライパンやフライ返しで叩かれ、あまり泣かない娘ですが流石に泣きました。
ママ友自体はとてもいい人で、常識的な人です。色々と誘ってくれてありがたいのですが、最近そういうことが続いていて、なんだか会うと嫌だなあって思ってしまいます。
皆さんなら少し距離置きますか?
お誘いはしばらく断りたいなあって思ってます。
通ってる支援センターも同じなので完全には難しいのですが…😭

コメント

初めてのママリ🔰

距離置きます🫩

子供の友達のママなだけであって、
自分の友達の子供ではないので、
子供が傷つけられるなら距離置きます。

向こうが注意とかしないなら尚更!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね…とりあえず支援センターで会ったら必死に守ってお誘いは断ります!
    一応注意はしてくれるけど下の赤ちゃんがいるので止められないことが多いです😓

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

相手の親御さんはどんな対応してるんですか? ママリさんは相手のお子さんが遊んでるおもちゃにお子さんが手を出した時にどうしてるんですか?🤔
この年齢だとあるあるすぎる話だと思うので、親がどう対応するか次第だと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    叩いた時は叱ってますが下に赤ちゃんがいるので、すぐには止められないことが多いです。
    うちの子がおもちゃ触ろうとした時はすぐに止めますが、それでも追いかけて叩いてきます😓

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分相手のママさんからすると、2人いて家にいても息詰まるから支援センターに連れて行くのでしょうけど、手が出ちゃうタイプの子で下の赤ちゃんに構いがちなのであればそういう場には行かないのがベターですね😂
    そしてこちらからもお誘いはしない。
    今後もそんなことあれば、ママリさんからもはっきり相手のお子さんに注意していいと思います!

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かにその人、そう言ってました!笑
    わかるけど、手出されるのはやっぱり嫌です🫠
    支援センターはたまーに行くくらいにして、メインは変更しようかなと思います😓

    • 1時間前
るな

ママ友さんは娘さんに注意しますか??
叱ってくれたり、阻止してくれるようなら誘われたら会いますが、悪いと思ってなさそうなら少し距離置きます😣

支援センターであった時だけ仲良くという感じで😓

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すぐに注意はしてくれるけど、下に赤ちゃんがいて制止が難しい時もあります。
    後で謝罪のLINEが来ることもありました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

注意してくれるママ友さんなのであればそのままお付き合いします。
子供もやってやれてお互い様なところもあるでしょうし、もっと大きくなってきたら口で言い合えるようになるのかなぁとも思うので☺️
大怪我に繋がらないように、お互いに子供を注意して見ることができるのであれば、ママ友さんも良い人みたいですし私なら関係を続けていきたいです😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すぐに注意はしてくれるけど、下に赤ちゃんがいて制止が難しい時もあります。
    後で謝罪のLINEが来ることもありました。
    手を出さなくなるまではこちらが気をつけるしか無さそうですよね😓

    • 2時間前
はじめてのママリ

全く同じ感じで距離置いたママ友います💦下の子がいてすぐには対応できず、声はかけるけどって感じで…
私はどうしても自分の子供を守りたくなってしまったので距離置いて、引っ越しも重なりそのまま疎遠になりました🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね😭わたしも娘が痛い思いするの耐えられないのでしばらくは別の支援センターに通ったりしようかな…って思います🥺

    • 1時間前