※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやベビー
妊娠・出産

よだれつわりに悩んでおり、漢方や鍼を試しています。効果があった方はいらっしゃいますか。

よだれつわりが酷く悩んでます…
1人目は産むまであり、2人目は途中で終わりたいから
鍼は漢方を試してみてます!
漢方は有名な漢方屋さんのとこで処方してもらい
当帰芍薬散を飲んでます
漢方や鍼でよだれ止まった方いますか?

コメント

mia

私も涎づわり、匂いづわり、乗り物酔い、食べづわりなどがありました。
漢方の薬局に勤めていました。今も勉強中の身でもあります。

妊娠始めから終わりまで当帰芍薬散(安胎、むくみ対策)と合わせて半夏厚朴湯(悪阻、胃酸の逆流に対して)を飲んでました。よだれが出る原因によって使う内容は変わるし体の状態に合ったものを処方してもらわないと効果は出ませんが、有名なところなのであればその点もおそらくは問題ないと思います。私は飲んでたおかげなのか大体10週ごろで悪阻が治りましたよ。保険適応でない漢方薬局は費用はかかるけどオーダーメイドのものを準備してくれるので気になる部分はとりあえず全部相談してみると良いと思います。

少しでも辛いのが治り良いマタニティライフになりますように。

  • mia

    mia

    胃の冷えからくる悪阻なのですね。それなら当帰芍薬散で効果が期待できそうですね😊人によって胃が弱い人などは当帰が胃に負担がかかる場合があるので、使ってて気になる事があれば相談してみてください。
    老舗の実費は安心感は強いものの、長く続くと費用面気になりそうですね、、、その辺りも相談し易い所だと良いですが、難しくて継続も困難であれば保険適応のものを病院で出してもらうというのも一つです🤔細かいこと言えば効きの良し悪しの差は多少出てくる可能性はありますが、飲みやすくなったり保存が効いたりメリットもあります。当帰芍薬散は有名な漢方薬なので産婦人科でも取り扱ってることも多いです😊
    私の場合は特殊ですが、自分に必要なものを病院にお願いして処方してもらったり、場合によってはネットで成分見て選んで購入することもありました。
    よだれ悪阻はペットボトルに吐き出すレベルでしたね、枕元に常にビスケットと共に置いていました…🫠

    • 12時間前
あやベビー

コメントありがとうございます🙇‍♀️
漢方で聞いたのですね!
よだれつわりは胃が冷たいのが原因らしいので当帰芍薬散で温める効果があるので服用してます。
東京の高島堂薬局てとこで老舗で有名みたいです
もちろん実費ですが…
miaさんが服用してた漢方も実費ですか?
よだれつわりはペットボトルに吐き出すほど多かったですか?