※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新潟Mama
ココロ・悩み

幼稚園の保護者で挨拶をする時としない時(無視)がある人ってなんなん…

幼稚園の保護者で挨拶をする時としない時(無視)がある人ってなんなんでしょうか?😅
こちらの挨拶が聞こえていないとかではなく...明らかに無視、スルーされる時が7割、お疲れ様でーすと返される時が2-3割くらいの保護者さんがいます。
挨拶を返すくらいなんでもないと言うか、逆に無視する方が面倒臭くないですか?それでもスルーする人ってどういう心理か気になっています。そしてたとえば私を嫌っているなら完全スルーしそうなところ、たまに返してくれることもあるというのが余計に謎です😅

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと、気分屋なんだと思います。

  • 新潟Mama

    新潟Mama

    ありがとうございます。
    今日は返す気分じゃないや!とか思うって事ですよね...かなり謎です😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

咄嗟に声が出ない人なのかもしれません。たまに調子が良くて声が出る時だけ返してるのかも。

社会不安障害でそういう症状があります。

  • 新潟Mama

    新潟Mama

    ありがとうございます。
    他の人にも同じ対応ならそれも考えられるのですが、私以外の保護者さんとはキャッキャ楽しく話していたりグイグイ積極的に話しかけてる感じの方なので、それは考えにくいかなぁと思っています...。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね

    それは嫌われているというよりも、舐められてると思います

    そんな失礼な人のこと気にすることないですよ

    • 0秒前