旦那に大事にされている実感がなくて悲しいです。同じような方いらっし…
旦那に大事にされている実感がなくて悲しいです。
同じような方いらっしゃいませんか、、?
先日破水して入院、その後破水したところが塞がり退院をしたのですが、退院当日から、
あれ持ってこいこれもってこいと言われ、今日はママとお風呂はいっておいで〜と娘に言われ、お風呂も寝かしつけも私。寝かしつけの後ゴロゴロしてる旦那の横で夕飯の後片付けもいつも通り私。。
昨日も、明日の自分の仕事着を忘れそうだから2階から持ってきといて。。
きわめつけは、先日届いた主人の大学の友人からの結婚式の招待状。
お腹の子の予定日が結婚式でした。
断るしか選択肢がないかと思っていたのに悩んでいるんです。。
招待状もらったのに悪いし、当日に生まれるとは限らないしと言ってて呆れました。
結局断ると言ってましたが、旦那のアホさにイライラします。
常にこんな調子なので、大事にされている実感愛されている実感もないとよく言うのですが、
俺なりに大事にしてるつもりだと逆ギレ気味だし逆に呆れられます。
どうしたらわかってもらえるんだろう、、
価値観が違うと割り切るしかないのかな( ; ; )
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント
ゆずP
人のご主人ですが…💦人間性を疑いますね。
ろみ
あんまり人の御主人を悪く言いたくないけど、控えめに言って…最低
と思いましたすいません。
もし私なら破水したからって実家に帰っちゃうか、思ってる事を全て話す。
喧嘩しても引かない
今言わないとこれからもどんどん酷くなりそうで…心配です
-
あんちゃんまん
最低ですよね。。しかも退院した日は入院中上の子を見ててくれた両親が退院した次の日までいたので、うちの両親もその態度に驚いてました。
主人があんな調子では私とお腹の子が心配だからと、生まれるまで週一で泊まりに来て家事をやってくれるとまで言ってくれてるのですが情けないです。- 6月21日
ひまわり
旦那さんイラっとしますね💦上にお子さんいるのに、それなんですね😤
きついからとか先生からあんまり動き過ぎないように言われてるからとか言って、具体的にこういうことをしてほしいとか伝えてはどうでしょうか?もう伝えていますかね?男の人はどういうことが大変で、どういうことをしてほしいのかなかなか分からないのかなと思います。(というか思わないとやっていけませんよね😅)
-
あんちゃんまん
伝えても嫌な顔をされてこっちがさらに嫌な思いをするんですよね。。
いつもご飯の支度をしながらお茶出して〜やお箸持って行って〜は言うのですが、
今自分は娘をみてるのにと言われます。。- 6月21日
かんまま
私なら、言われてもやってあげないです!なんでもしてあげると大丈夫なんだと思うだろうし、やってあげすぎるとドンドンだめ夫になってしまいますよ(>_>)自分の体を大事にして下さいね!
-
あんちゃんまん
昨日は「ごはんに卵かける」と言って私をみてきたので無視しました。
持ってきてとも言わずにでてくると思ってるんですよね。
うちの主人の場合それでわたしがやらないと、自分は大事にされてないと思って余計にわたしに冷たくなるんですよね。。
それが嫌で今までやっちゃってました。- 6月21日
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
うちの旦那も一緒です(笑)
悲しくはなかったですが、ホントに自分以外に興味無いんだなと実感して以来頼るのも期待するのも、やめました😑
予定日が友人の結婚式行くのなら産まれても報告しないし何があっても報告しないからね。困るのはあなただから。と言ってやりました😆
-
あんちゃんまん
ほんと頼りにするとこっちがいちいちイライラしちゃいますもんね😓
それにしてもうちと同じような旦那様が他にもいたなんて💔
うちの主人は結局断った後にわたしに偉そうな顔をしてました。ほんとありえない😓- 6月21日
Yoshirin
破水して入院したけど塞がって退院出来たから大丈夫とでも思ってるんですかね。
配慮が足りなさ過ぎです、、、
それに予定日に友人の結婚式に出るか悩むなんて、私ならふざけんなよって怒っちゃうかと思います。
退院出来たけど先生からは安静にしてと言われてるからと伝えて色んなことを手伝って貰ってはどうでしょうか?
上のお子さんもいて大変かと思いますが、あまり無理せず旦那さんにも手伝わせましょう。
-
あんちゃんまん
退院するときに主人が迎えにきて、看護師さんに「普通に生活してて大丈夫なんですか?」と聞いててそれで大丈夫と言われたからなのかな🌧
わたしが辛そうにしてても、そんな辛いわけないと思ってるんですよね。
仕事している自分が一番辛いという態度ですので。。- 6月21日
-
Yoshirin
看護師さんそんなこと言っちゃったんですね、、、
恐らくそれを聞いて大丈夫だと思ったんでしょうね💦
うちの旦那は家事育児よりも仕事してる自分のが大変だと思ってますが、そもそも比べようがないし比べるなよって感じです。
どちらも大変なのに比べて欲しくないですよね。
妊婦は妊婦なりに大変だし、ましてや上のお子さんもいるから更に大変かと思います。- 6月21日
かか
わたしは過剰に演技します、お腹いたいなーとか言って(笑)
旦那は悪気かなくても妻はいつもパワフルだとおもって甘えてくるんで。
ガムボール
酷いですね(T-T)あんちゃんまんさんのご主人程ではないかもしれないですが…
ウチの旦那も私が妊婦の時に、あれ持ってこい、これ持ってこいとつかわれましたよ´д` ;卵のくだりもよーく分かります!笑!旦那二階に居て、私を下から呼んで、爪楊枝一本持ってきて。とか…ゴミも玄関に置いてもまたいで出勤しました。
後期に自宅安静になり、その時は実母が来て色々やってくれたのですが解除になったらイマイチ分かってない感じでいつも通りパシリ…(T-T)
極めつけは36週で産気づいてしまい、入院準備をして病院へ行く支度をしてましたが旦那寝てました…( ̄◇ ̄;)行ってくるから!と起こしても、ベッドから出て来ず、気を付けて〜って…このクソ終わってんなって思いましたよ(^_^;)重い荷物を担いで1人タクシーに乗り込みました´д` ;
本当、なんなんですかね、嫁は大丈夫。と思ってるんでしょうね…
もう結婚して10年以上経つので諦めてますが…。(^_^;)
あんちゃんまんさんと赤ちゃんは心配ですが(>_<)結論からしてこーゆー人はなかなか変わらないです(T-T)
でもこの旦那との子ですが可愛くて可愛くて仕方がないのも事実です‼︎(^_^;)
時々無視したり自分でやって〜と上手くかわすしかないですよね(>_<)
とにかく今は上のお子さんとの時間を大切に、生まれてくる可愛いい赤ちゃんを想像して下さい☆腹立つ旦那の事を考えてるのは無駄だと思って下さい(^_^;)
無事、元気な赤ちゃんが産まれますように☆
あや
私もそんな感じです…
つわりでツライ時も、早く風呂に入れや片付けしな など…手伝うそぶりもなくσ^_^;
妊娠中で色々不安になり、涙を流しても仕事で疲れとるのに泣いてばっかり…勘弁してくれと(;ω;)
今、産休ですが…
仕事してないんだからと何かあると言ってきます!!
お前との子どもをお腹ん中で育ててんだよ!と言ってやりたい…笑
妊婦がどんなけ大変か男の人は分からないんでしょーね(*´﹃`*)
あけちゃんまん
子供か!😵
自分の事くらい自分でやれ!
あんちゃんまんさんも何でもやってあげなくていいと思います😤
どんどん酷くなる一方だと思いますよ😵
あんちゃんまん
自分がありえないことをしていることもわかってないんです。
最近やっとお風呂掃除はしてくれるようになりましたがご飯の準備も全て出てくるまで動きませんしコップ一つ洗ったこともありません。。
妊婦だとどれだけ言っても、辛いことを言葉で伝えても、わかってもらえません。
職場で出会ったのですが、周りからは本当にいい人だと思われてる人なのに。
親しくなるとこんなに色々違うのかと、ら