夕方の公園遊び皆さん、夕方に公園連れては行きますか⁇🤔1歳8ヶ月の男の…
夕方の公園遊び
皆さん、夕方に公園連れては行きますか⁇🤔
1歳8ヶ月の男の子を自宅保育中です。
最近夕方に公園へ連れて行ってみたのですが、
・幼稚園帰り(多分)のママ軍団に圧倒される(私が笑)
・息子は電動自転車やその子達や小学生達が置いてあるキックボードに触りたがる
・滑り台やブランコは小学生達がたむろってる(笑)
などから夕方の公園の遊ばせ方に悩んでいます🥹
皆さんどうしてますか?
「あれはダメ」「これもダメ」…
ダメダメ言って息子に申し訳ないし、
なんだか私も夕方の公園はストレスになる気がします😅笑
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
時間帯を夕方にしているのは、何か理由がありますか?
我が子が小さい頃は、午前中に沢山遊ばせて、昼前には帰るパターンで過ごしてました^_^
雨が降って公園へ行けない時は、支援センターで午前中に遊ばせてました^_^
我が家の場合、その方がお昼寝してくれて助かってました^_^
はじめてのママリ🔰
1歳とか小さい時は、ほとんど午前中しか公園行ってないです!
やっぱり幼稚園以上の大きい子達の中で遊ぶには危ないし、お互い気を遣って遊びづらそうなので夕方とかはお散歩のみか、庭でシャボン玉・チョークでお絵描きしたりするぐらいです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
チョークでお絵描き!😍
とても今の息子に良さそうな遊びです!
チョークはどこで手に入れてますか??- 3時間前
姉妹のまま
行きますー!
公園が沢山ある地域なのと、自転車で多少遠いところにも行けるので、行く公園は選んでいます😊
狭いのに小学生がいっぱいいる公園は避けます💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実は午前中は🚲で10分くらいの大きな総合公園的なところに行ったりするのですが、夕方は30分前後しか行かないので、その為にわざわざ行くのもなぁと思ったりもして😅
夕方はどれくらい遊ばせてましたか??🤔- 1時間前
-
姉妹のまま
基本的には長女の習い事の待ち時間に次女が行くので30分から1時間くらいです!
- 1時間前
ママリ
今2歳5ヶ月ですが夕方は支援センターだけにしています。
以前は夕方の公園にも行っていましたが行ける範囲の公園はどこも狭く小学生たちが超絶アクティブに遊んでいて、こちらが注意していても素早くは動けませんから危うく巻き込まれそうになってヒヤッとした経験しかありません。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
実は今日、シャボン玉やってたら自転車の小学生が突っ込んで来て(シャボン玉を自転車で割りたかったみたいです)ヒヤリでした🥹
(シャボン玉は賛否あるみたいでそこは反省です🥲)
夕方の支援センターはどれくらいの時間行ってますか?
1番近くの支援センターでも自転車で15分くらいかかっちゃって😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
時間帯で年齢層変わりますよね。
ママリさんが行くような人が多い公園なら
15時以降は行かないようにしてます。
私自身、ヒヤヒヤするのも嫌だし、
周りの大きい子たちも思い切り遊べないし、
嫌な思いしたくなくて😂
小学生も2歳児もいるので、
どっちの気持ちも分かるんですよね😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そっかぁ💦上の世代は上の世代で気使って思いっきり遊べないですよね🥲
恥ずかしながら、自分たちのことばっかり考えてしまってました😭
自転車で15分くらいのところに、
2歳児以下だけが入れるエリアがある総合公園があるので、そこの利用を検討するようにします🤣- 1時間前
ままり
1歳10ヶ月の子がいます!
午前中に公園に行って、夕方は同じく幼稚園の子達とママに圧倒されるので😂
ふらふら〜と家の周りお散歩してます🌱
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お散歩良いですね!
ただ…息子は落ちてるゴミ(ポイ捨てだったりお菓子のゴミなど)があったら何としてでも触ろうとしたり、手を繋ぐのを嫌がったりする時があってヒヤヒヤするのですが、ままりさんのお子さんは上手にお散歩できますか??🤣- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
特に用事が無い限りは午前中にも公園や支援センター行ってるんです🤣笑
午前中に支援センターや買い物に行った時はお昼寝後の夕方から少しでも外遊びさせてあげた方が良いのかなぁと思って連れて行ってます🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね^_^
沢山遊ばせてあげるなんて、素晴らしいですね^_^
午後行く時は、小さい子が遊べる遊具が多い所やただだだっ広い公園に連れて行ってお散歩してました^_^
はじめてのママリ
いえ💦家だとどうしても携帯触りながら相手してしまったり、Eテレに頼ってしまうので、強制的にそれらができない環境に行きたくて🤣
やっぱり小さい子向けの公園を選ぶべきですよね😌
次からは総合公園の小さい子エリアに行ってみたいと思います😊
ありがとうございました🙇♀️