※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんのお子様が通う幼稚園の運動会はゆるいですか?うちは恐らく超ゆ…

みなさんのお子様が通う幼稚園の運動会はゆるいですか?
うちは恐らく超ゆるいです笑。

小学校の体育館で準備体操、かけっこ、バルーン、親子競技で終了です。

何か自分が子供の時代に比べ、あまりのゆるさにこれで大丈夫なのかなとすら思うことがあります笑。私のこの感覚が古いのだと思うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

今はどこもそんな感じじゃないですかね?
うちはマーチングとかけっことバルーンと体操です。

咲や

年少はゴールに親が待っている
年中はゴールに担任が待っている
年長は自分達でチーム分けと走る順番を決めてリレー
年少と年長の成長がすごいです😅

おはな

準備体操、かけっこ、おゆうぎ、障害物競走、玉入れでした!
かけっこや、障害物競走は順位づけなし
年長になると大玉転がしとバルーン、クラス対抗リレーが追加されてました!
これで午前中に終わるって感じです😊
小学校も以前と比べると、え?!こんなもん?!って感じでした😂
時代なのかなぁと思ってます😂

はじめてのママリ

準備体操は全学年
満3、年少はかけっことダンス
年中はリレーとダンスとバルーン
年長はリレーと鼓笛隊とダンスと組体操と親子リレーでしたね☺️

秋の運動会で
玉入れはします。