この間車で事故してしまいました。とまれのない十字路の交差点で私の車…
この間車で事故してしまいました。
とまれのない十字路の交差点で私の車の助手席の横にバイクが追突して運転席の側に乗っていた子供にガラスの破片が当たってかすり傷くらいで相手の方は足を痛そうにしてました。
交差点に差し掛かった時にバイクの存在に気づいたのでもう私も止まれませんでした…
警察の方にはとまれがなくても左側優先って言われました。
この場合はお互い様って感じの事故ですか?
とりあえずはじめての事故で不安です…
このあとどう言った流れになっていくのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
あっきー
何対何っていう感じに言われると思うんですけど、もし10:0でこっちが悪いってなったらバイクの人の通院代、バイクの修理代など諸々を自分の車の保険で払います。
半々の5:5だったらお互いがお互いのかかる費用を保険で負担します。
警察から左側優先って言われたのであれば、はじめてのママリさんの負担額は大きくなると思います💦
とりあえず、自分の保険屋と相手の保険屋がやり取りして納得した形になったら支払われて終わりです。
相手がもし足を治すのに時間がかかった場合はリハビリ代とかも負担するので保険から出る出費はでかくなると思います。
はじめてのママリ🔰
お子様も怪我されて大変でしたね😥
警察に左側優先って言われたのであれば
ママリさんの方が一時停止か徐行が必要
だったのではないでしょうか💧
保険屋同士で争って5対5になるような
微妙な事故であれば
警察の方は左側優先とはあえて言わないと思います😓
ママリさんが直接バイクの方にする事は
必ず必要な事ではないですが
住所を教えてもらったのであれば
菓子折り持って行くくらいでしょうか…
あとは保険屋に連絡して
保険屋同士の話し合いで割合が決まって
今後の保険料が上がるという流れだと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
ですよね…止まれのない交差点では法律的には左方優先っていう感じみたいです。
でも診断書を警察に出すかどうかのお話の時にお互い様という感じで出さない感じにするのであれば相手の方と相談してくださいって感じだったのでどうなのかなと思いまして…
そうなのですね。
運転するのが怖くなりました。- 1時間前
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
法律では一応左優先っていう感じになるみたいで…
警察の方には止まれもないし一応お互い様だねーって感じには言われたのですが相手側のが原付だったので怪我もこっちよりは酷そうなので心配で。
保険の出費が多くなると何かこちらに不利なことはあるのでしょうか?
全然分からなくてすみません。
あっきー
保険の等級が下がります。そーすると保険の支払いが多くなります
等級が高いと支払いは低いのでだいぶ出費は変わってきます。
そのくらいです。
はじめてのママリ
そうなのですね。
ありがとうございます。