※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子を育てています。最近になって抱っこしていないと泣く…

生後1ヶ月の男の子を育てています。
最近になって抱っこしていないと泣くことが多いです。
混合で母乳もミルクもあげて満たされてるはずです。

昼間も抱っこかおっぱいを咥えていないと寝ず、それ以外ずっと泣いています。

抱っこで落ち着いたと思ってもすぐにバレてギャン泣きしてます。

こういうものなんですか....?
何もできない、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

個人差ありますが、ずーっと抱っこしてないと泣く赤ちゃんも結構居ます…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭大変だ....💦

    • 2時間前
はじめてママリ🔰

下の子がまさにそうでした😭
上の子が手がかからないタイプだったので、ずーっと抱っこ授乳だっこ授乳の繰り返しで家事も何にもできずにきつかったです😱

その子にもよるとは思うのですが、授乳寝落ちは癖になると夜も頻回に覚醒しちゃうかもしれないので、抱っこで寝てくれるなら抱っこの方がいいかもしれないです!
うちはいまだに2時間おきに起こされて、早めに矯正しておけばよかったと後悔してます😩

あっきー

私のとこは、ずーーっと抱っこ紐です🙃抱っこしたまま寝かして普通に2時間とか経ってますね…次のミルクの時に下ろしてミルクしてその後は落ち着くんですけど1時間もしないうちにまた泣くのでそしたらまた抱っこ紐です(笑)
腰と膝がボロけてます