ままり
我が家も全然おっっっっそいです😂
幼稚園見学の時に他の男の子が「ママ〜?ジュース飲みたいーーー!!喉乾いたよー」って言ってるのを見てびっくりしました🥹
家で「ジュースちょうだいって言って!」と言っても我が子はちょーだい!しか言わず、、
言葉出ないととにかく心配ですよね😣
3歳なった今は自分の好きな物🚄や自分の要求に対する返事「いいよー」とか言うようになりましたがそれでもきっと3歳検診でひっかかるんだろうなあ、と不安です😞
不安になりすぎないために私はとにかく言葉を溜め込んでる時期!お喋り上手じゃないんだ!と言い聞かせてました🥲
はじめてのママリ🔰
男の子二人いますが、単語は1歳半頃から2歳からは急激に増え下の子は今知ってる言葉並べて会話もチラホラできます。
確かに女の子の方が早いとは言われますが、ママの他全く単語がないのは不安ですね😥
ただ知り合いにも3歳まで全く喋らず、その後急に喋りだしたって子もいますし、4歳まで何言ってるか全く分からなかった甥っ子も今は1年生ですが普通に喋ってます🍀*゜
おはな
うちの息子も遅かったです。
2歳8ヶ月の時に急に爆発的に単語が出始めました🤔それまでは単語数個って感じでした。
それ以降は急速に喋るようになってます😊
その後幼稚園に入って色々なお母さん方と話す機会が増えてから知りましたが、長男は大体発語遅かったから悩んだって言ってるお母さんばっかりでした😂
でも不安な気持ちはとってもわかります💦
私もはやく喋らないかとたくさん本読んだり集団に連れて行ったりしましたが結局は本人のタイミングだったんだなと今になっては思います。
くまこ
うちは3歳前くらいでペラペラ喋るようになったなーと感じました。
保育園行ってるのもありそれまでもちょいちょい単語はしゃべってましたが会話できるようになったなーと思うのはここ最近です。
単語と言っても好きなものしか言わなかったですよ。新幹線とか車の名前はペラペラ言うくせにおやすみとかありがとうとか言うのめっちゃ遅かったですよ。
おはように関してはいまだに言えません笑
コメント