 
      
      旦那のこと、どうやったら好きになれますか?生活してて、だんだん嫌いに…
旦那のこと、どうやったら好きになれますか?
生活してて、だんだん嫌いになるいっぽうです。
元々大好きな人と別れて、その後に付き合った今の旦那と結婚しました。なのではじめから大好きだったわけではありません。
一緒に生活するにはいいかなという人でした。
でも生活するうえで噛み合わなさすぎてしんどいです。
テレビ観てて、
私→これ凄い大変そう(>_<)
旦那→そりゃ大変よ☆
‥みたいな。なんていうか、経験してないのにいかにも経験したことあるような言い方?いちいち上から?なんかムカつきます。喋る気しなくなります。
大変そうだね。←こんな感じで同調してほしいだけなのに、なんでそんな言い方になるんでしょうか。
小さいことですが毎日こんなことの積み重ねで、一緒に生活するのが苦痛です。
でも子どものことを思うと人並みには生活させてあげたいし、教育も受けさせてあげたい。パパもいた方がいいかなと。
自分一人だったら離婚もしやすいですが、子どものことがあるので今は離婚は考えてません。どうやったら好きになれますか??
- とっこ*(9歳)
コメント
 
            ママリ
付き合ってるうちは好きだったのでしょうか?
妊娠してから好きではなくなったのですか?
お子様が出来たタイミングが分からないのでなんとも言えないですが、子供と生活のために離婚は考えてないようならば耐えるしかないか、仕事などして気を紛らわしたり。
嫌いになってしまった相手を好きになる方法って相当相手が変わるか自分の考え方変えないと難しいと思います。
 
            ごまぞう
分かりますよー。
私も、本当に大好きな元彼がいました。それこそ、この人とはずっと一緒にいるんだろうなと思ってました。
でも別れて、別の人と結婚しました。元彼より好きにはなれたか?と聞かれると、うんとは言えません。とっこさんと同じで、一緒に生活するには良いかなぁと。
でも、結婚して一緒に生活して、価値観の違い、小さなことのイライラが積み重なり、私はどんどん冷めてしまい…
それでも好きになろうと、話し合いをして価値観の違いをうめようとしました。何より息子から父親を奪いたくないと頑張りました。
だけど私には無理で、毎日が苦痛で、他にもモワハラや金銭面でももめて、最終的に最近 離婚しました。
夫をATMだと思えば良いと聞いた時があり、(失礼な事です、気分を害された方すみません)何度もそう思おうとしました。が、私には思えなくて、、
私も、愛のない結婚は不向きでした。数年前に戻れるなら、私も元夫とは結婚しません。時間がかかっても好きと思える人と結婚します。
離婚を考えてないんですよね?
だとしたら他の人もおっしゃっていますが、もう期待もせずに、割り切るしかないのかなと思います(´・ω・`)
ただ毎日が辛くて、とっこさん大変じゃないですか?このままで大丈夫ですか?
自分が結婚生活辛かったから、すごく気持ちがわかる分、心配になります。
- 
                                    とっこ* 私も同じくです☆この人とずっと一緒にいるだろうし、結婚するだろうと思っていました。 
 今わが子は一歳で、可愛くて愛しいですが、
 この人の子どもがほしいって思ったのは元カレだけです。
 
 恋愛の延長線上に結婚があると昔から思っていて、でもそれは叶わなくて
 恋愛と結婚は別なのかなとか思い、今の人と結婚しました。生活するぶんには恋愛感情はなくてもいいのかなと。
 でも、住んでみて初めてわかることって多々ありますよね。
 価値観の違いもそうですし、根本に愛がないと少しのことでも嫌いだとか思ってしまうしイライラします。
 冷めます。
 好きになろうと私も話したり相手の気持ちを解ろうと思ったんですが、やっぱり無理ですね。
 直感的な人間なんで、はじめから好きだったらずっと好きだし、嫌いだったら嫌いなままなのかな。
 例外もあると思いますが。
 最終的に離婚されたんですね、今までお疲れ様でした。
 お子さん育てていくのに不安はなかったですか?
 お互いに相手がいてとかでなく、気持ちが離れて離婚となった場合慰謝料や養育費はもらえましたか?
 私も今はATM感覚です。遠出したって楽しくないし、子どもの為になんでもしてるって感じです。
 愛がなくてもお金があればいいと結婚相手を選ぶ人もいますが、確かにお金があれば買い物や外食などして気も紛れるのかなとか思います。
 うちは愛もなければお金持ちでもないです。
 ごまぞうさんも私もバカ正直ですね。
 
 離婚しないなら割り切って生活する。
 つらかったら離婚する。
 どちらかですね。
 ありがとうございます☆- 6月21日
 
- 
                                    ごまぞう わかります、わかります… 
 私の中で元彼は一生特別な気がします。思い出は美化されてるだけだと思いますが。
 
 うちも愛もなければお金もなかったです。幸せそうな家族や友達を見てはいつも、良いなぁと思って。幸せな家族演じてみても、あとから虚しいんですよね。
 
 離婚に関してはすごく悩んで、話し合いもして。息子から父親をとっていいのかな?とか。私が我慢すればいいのかな?とか。でもこの人と一生一緒にいるって考えた時、無理でしたね…このままじゃ時間の無駄だと思いました😅
 
 今はスッキリしてますよ。息子と2人で幸せなりたいなと思ってます。先のことは不安だらけですが、この道を選んだのは自分なので、やるしかないなと。
 
 気持ちが離れたのもありますが、他にも普段から怒鳴られたり物投げられたり、金銭面や義母とももめたりしたことも、離婚原因でした。慰謝料はなくて、養育費は貰うことになりました。
 
 離婚を進めるわけではありません。ただ、あまり無理なさらずに、とっこさんとお子さんの幸せになれるように頑張ってください(;_;)- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* 思い出は美化されますよね。 
 そうそう、幸せな家族演じて写メ撮って‥最終的に虚しいんですよ。
 一生一緒にいるの嫌だなーとか、旦那や旦那親族とお墓入るのかー‥とか思うと憂鬱になります。散骨がいーなーとか。笑
 お子さんと二人、不安もあるかと思いますが、これで大好きな人ができれば再婚でまた幸せをつかめる可能性もできたんですもんね!
 頑張ってください☆
 旦那さんだけでなく、周りのことなども離婚を後押ししたのですね。
 
 大丈夫です。まだまだ決断には時間がかかりますし、
 最終的にどうするかは色々と考えて決めます。- 6月21日
 
 
            おってい
旦那様のいい所は全く見つかりませんか?
誰でも嫌なところ合わないところがあるのは当たり前の事だと思います。
そこにいちいち目くじらを立てていたら誰かと結婚なんて到底無理なように思います。
私も旦那が好きで好きで結婚したわけではありません。(失礼ですが)
でも、この人となら結婚生活やっていけるだろうなと思ったからで、
今もすきスキーっ♡て訳ではありませんが大事な人だなと思っています。
彼と結婚したから今の娘に出会えて、今の生活させてもらえてることに感謝しています。
私も完璧な人間ではないので、きっとダンナも我慢してることも多々あるとおもいます。
でもそれもお互い様ですし!
小さいことでも、感謝やいい所を出来るだけ見つけていく事が大事かなと思ってます。
- 
                                    とっこ* いいところはあります。働いてくれてるところ、子どもと遊んでくれるところ。私は今働いていないので、旦那のおかげで生活できています。 
 でも精神面がきついです。
 自分で選んだ道とはいえ、誰でも嫌なところ合わないことがあるのは承知ですが、根底に愛があれば相手の嫌なところにも寛容になれるのではないでしょうか。
 根底に愛のない結婚をしてしまい、そういう結婚する人はたくさんいると思いますが、自分には不向きだったのだと思います。
 どんなに時間がかかっても、もっと愛せる人と結婚できていれば、嫌なことも乗り越えられたのかなと。
 
 感謝や良いところを見つけて、大好きな人でなくても、子どもができて生活させてくれてありがたい、みたいな
 そんなふうに毎日を大切にすごされているコマさんみたいに思えたらいいんですけどね。。- 6月21日
 
 
            嗹沙子
うちも同調はまったくしないです。
結果論かバカにするか、自分の意見を言いますが、男のひとってそうみたいですよ。
とりあえず旦那は適当に流して、同調してほしいときは同性の友人と話したらいいと思います。
- 
                                    とっこ* 男の人ってそうなんですね。じゃあ誰にしたって同じですかね。 
 結局そういうふうに言われても、自分が好きだったら許せるんだろうなーとか思います。いちいち気になるのは嫌いだから?
 
 引っ越してきて同性の友人も近くにいないし、旦那と子どもしか身近で話せる人がいないのが原因かもしれません。- 6月21日
 
- 
                                    嗹沙子 旦那さんが嫌いなんでしょうね... 。 
 ちなみに私も旦那の転勤についてきて身近に話せる友達が誰一人いない状況ですが、旦那が嫌いだったら毎日が地獄でしょうね💦- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* 子どもだけが唯一の癒しです☆ 
 嫌いから好きになれればいいのに‥気持ちはそうも簡単にはいかないですね。- 6月21日
 
 
            つぶ丸
私もまさに同じ気持ちです!
なんなんですかね、その知ってるよみたいな上からな感じ!
どうしたらまた好きになれるんでしょうかね…。
冷めちゃうと難しいですね。
私も離婚考えていないので、どうにかして自分の気持ちを変えられるか模索しています。
答えになってなくてすみません。
- 
                                    とっこ* そうそう!ムカつきますよね。 
 なぜそんな言い方になる?あんたも私と同じ立場だろーが。っていう。
 
 難しいですよね、元々そんなに好きじゃなかったんだし割り切れれば楽なんでしょうけど。
 毎日楽しくないし、旦那の話すことにいちいち あーー相変わらず嫌いだわー
 って思ってしまいます。- 6月21日
 
 
            退会ユーザー
うちの夫と似ているかもしれません( ゚д゚)
いかにも経験したことあるように上から目線での物言い!
テレビの中の人に共感しちゃって、さも自分が大変かのような心理的疑似体験をしてるみたいですよ。
そこで、これ凄い大変そう。と言ってくれたとっこさんに対して、
大変さを分かってくれて嬉しい!って気持ちになってるんだと思います(^-^;
イラッとしますよねー!!!
お前何様だよーと思ってました。
そういう発言を、明るく大げさにイジるようにしたらほとんどしなくなりました(*´∀`)
「え?え?やったことあるの?」
「やったことある人の言い方だったよ!!爆笑」
「やったことないくせに何でそんな!笑」
「ウケる!テレビの中の人と同じ気持ちになっちゃった?!笑」
「感受性が豊かな子なのね~!笑」
と、こんな感じです。
ちょっと可哀想でしたが(笑)
本当にそういう発言をしなくなりました。
今では私の言葉に共感してくれてます。
長くなってすみません💦
- 
                                    とっこ* 似てますか?笑 
 明るく大げさにイジるってのアリですね!
 共感してくれるようになったの凄いですね!素晴らしいー☆
 毎日毎日むかつく返しされて、どんどん喋る気が失せていきます(^◇^;)- 6月21日
 
 
            退会ユーザー
私は大好きで結婚した旦那ですが、それでも小さなことがムカッとすることありますよ😅
誰と結婚してもきっとあると思います。男性と女性って全く違う生き物、違う思考回路なので理解できないことも多いです。
ムカッとしたらスルーするか、そういうものだと思って我慢するか、どうしても我慢ならなければケンカします🙄それでスッキリすると案外ど〜でもいいことでイライラしちゃったなーと自分も反省できるんですよね😅
離婚を考えていないのなら、こんなもんかな〜と捉えるしかないかなと思います。
- 
                                    とっこ* 大好きで結婚した旦那さんなんて羨ましいですよー!それだけでどんなことでも乗り越えていけそう! 
 私は元々恋愛至上主義みたいな性格で、大好きな人がいれば仕事だって生活だってなんだって頑張れる!っていうところがあります。
 でもその力が旦那には出せません。なぜなら大好きじゃないから(^_^;)
 元カレ以上大好きになれる人は現れないと思い、別れて以降いろんな人をみて嫌か嫌じゃないかで今の人と結婚しました。
 誰と結婚しても、嫌なところや合わないところは出てくると思いますが、根底に愛があれば許せたり譲り合えたりできるものだと思います。
 私は何年か前に戻れるなら今の旦那と結婚しないと思います。
 時間がかかっても大好きな人を見つけたいと思います。
 だからまるさんは私にとって一番羨ましい人種です。大好き同士で結婚できるなんて最高です。- 6月21日
 
 
            ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
うちの旦那もそうです(笑)
元々、好きでも嫌いでもないけど、結婚したのでアッシー&メッシーくらいにしか思ってません🤔
- 
                                    とっこ* 好きでも嫌いでもなければ、日々の生活で精神的に苦痛ではないですか? 
 アッシーメッシーと割り切ってますか?
 毎日心から楽しく笑えてますか?
 
 もう絶対好きになれないからと割り切って、同志みたいな感じで生活を楽しむ努力した方がいいですかね?- 6月21日
 
- 
                                    ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*) とことんスルーしてるせいか旦那の戯言は聞こえません(笑) 
 たまにイラッとはしますが所詮アッシー&メッシーの戯言かなと(笑)
 
 心から笑った事があまりないのでそこら辺はよく分かりません(笑)
 
 絶対って言うのはないと思うので同士みたいな関係でも良ければ同士でも良いかと(笑)
 色んな感情があるので、そこから変わっていく事もあるので(笑)- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* ドライですね。 
 でもそれでうまくいってるってことは、旦那さんはそのままのえりぃさんが好きなんでしょうね。
 
 自分たちなりの夫婦の形ができればいいのかなと思いました。
 ありがとうございます☆- 6月21日
 
- 
                                    ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*) 旦那は、多分私を変えるのは無理だと思ってます😌 
 旦那も旦那で自分を変えようとか思ってないので、子供の育児が落ち着いたら離婚します(笑)- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* お互いにそのままの自分で暮らしておられるんですね。 
 でも気持ちがなくても生活をともにできるのですね☆
 育児が落ち着くまで何年もあるかと思いますが、割り切っていれば生活できるんですね。- 6月21日
 
- 
                                    ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*) 同居人って思ってたら楽です(笑) 
 育児の事もほとんどしないので聞く耳ないし平日は仕事が忙しくいないのでやりたいように育児してます😆- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* 同居人って思って生活したり、 
 育児のことも自分のやりたいようにできる‥と考えれば気が楽ですね。
 仕事が忙しくいないとなればきちんとお金は持って帰ってくれているのだと思いますし、いいですね。
 うちは仕事柄早かったり遅かったりで給料も普通くらいだと思うので、多くもないですし、早く帰る時もあるのでなんだかなーて感じです。
 働いて、育児も仕事もばりばりできるようになりたいです。- 6月21日
 
 
            おってい
正直愛情なんて冷めるものだと思っています。
愛があれば寛容になれる、確かにそういう人もいてるとは思いますが私の考えは違うように思えます。
愛があってもなくても嫌なものは嫌!合わないところは合わないです。
あとはどれだけ飲み込めるか、どれだけ寄り添えるか、どれだけ話し合えるか、だと思います。
話し合うにしても、私はこういうのは嫌!こうゆうのが嫌い!と自分の意見の押し付けではなく、(そうなれば自分がただの自己中になってしまうので)
こうされると悲しい、とか
こうだと嬉しいなーとか伝え方で変わることもたくさんありますし。
所詮他人。考えも価値観も違うので自分の理想通りには行かないでしょうし。
うちの旦那も同調してくれませんよ!笑
でもそうゆう人です。
ので、それが彼だと思ってます。
そりゃァ、コノヤロ!!ボケぇぇぇー!っとハラワタ煮えくり返るときもあります笑
その時はいつも出かけて一緒にいないようにしています。
実家に帰って吠えて、落ち着かせたり笑
同調して欲しい話は女同士で話すのが一番ですよ(´・∀・`)
- 
                                    とっこ* 元々大好きであれば、生活をともにしていくにつれいろんな方面から少しずつ愛情も冷めていくものかもしれません。 
 
 愛があればイヤなところでも合わないところでも譲り合えるように私は思います。
 嫌いだと、イヤなところもあーやっぱり嫌いだ、合わなければやっぱり嫌いだからだ。と、なります。
 そもそも愛してれば寄り添えたり話し合う気にもなりますが、そうじゃない人とはそうする気にもなりません。
 私が好き嫌いが激しいのかもしれません。
 
 伝え方が大事、ということや
 そういう人、と割り切ることは
 いいと思います。
 ありがとうございます☆- 6月21日
 
 
            あすか
うちの旦那は逆になんでも共感してきます。それはそれで腹立ちます!自分の意見が全くなくて共感しかしなくて本当にそう思ってないだろ!?って事でも、うん♪そうだね〜とか確かに!しか言わないです。自分の意見を全く言わない所が大嫌いです(^^)笑
- 
                                    とっこ* なんでも共感って凄いですね。 
 まじで共感しているのであれば本当に気が合いますね。
 そうじゃないのに共感しているのだったら、疲れないんですかね?(^◇^;)
 あすさんのこと好きだから嫌われたくないから同じ意見言うとか?
 あまりにもそうだと、自分の意思ないの?と思いますね。
 本当に同意見ならば、どこをどうみてそう思ったか聞いてみたいですね☆- 6月21日
 
 
            わっくんママ
今の旦那さんとの関係やズレもありますが、どちらかと言うと元カレさんのことがまたひきずっているように思ってしまいました。(違ったらすみません)
わたしも、旦那のことを本当に大好きで大好きでという考えではなかったので、冷めてしまうときがちょくちょくあります。
でも愛があってもそうなる時は絶対あるので、イイところだけを沢山思い出して生活してます(笑)
- 
                                    とっこ* それはあります。大好きだったので☆ 
 思い出の中の二人が大切って感じで、思い出の中の彼に恋しているのだとわかっています。
 今の元カレが好きかというと変わっていると思うのでそうではないし、あの頃のあの時の彼が大好きでした。
 あのまま元カレと結婚していれば‥という後悔はあります。
 愛があっても冷める時は何十年も連れ添うと必ずくるかとは思いますが、
 結婚した相手をちゃんと大好きであれば、冷めてもそれはそれで寛容になれたのかなと思います。- 6月21日
 
- 
                                    わっくんママ その気持ちいろいろとってもわかります(´・∀・`) 
 どうしても比べたり、後悔したり、相手に理想を求め過ぎてしまいます。
 それに過去の元カレとのいい思い出はいつまでも記憶に残りますからね☆
 正直、わたしもこれから不安なことが、たくさんありますが、相手や過去ははなかなか変わらないし、自分や未来を変えていくしかないのかなぁと思ってます。- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* 凄く素敵な考え方だなと思いました。 
 過去や相手は変わらないですね。
 未来や自分は変われますよね。
 頑張ります(*^^*)
 ありがとうございます☆- 6月21日
 
 
            みかん
ほんと今さらですけど、なんで好きでもない人と結婚なんかしたんでしょうね。
こういう結果が待ってるのは想像つかなかったんでしょうか?つかなかったんですね。
何も結婚だけが人生じゃないのに。
私は本当に好きな人と出会えなければ結婚するつもりはありませんでした。
まぁどちらにせよ、覚悟が足りませんでしたね。
- 
                                    みかん 
 今からでも遅くないので、覚悟決めたらいいと思いますよ(^^)
 
 頑張ってください!- 6月21日
 
- 
                                    とっこ* ほんと今さらですね。 
 しまじろーさんは本当に好きな人と出会えて結婚できて幸せだと思いますよ?でも、みんながみんなそうではないですよ。
 その本当に好きな人と結婚できずに直前で別れてしまった場合、次にも同じようなまっさらな気持ちで新しい恋愛をはじめられますか?
 本気の恋愛っていくつもできません。
 本当に大好きになった人と別れた経験がないからこそ他人に言える言葉のように思います。幸せな人生を送ってきたんですね。
 お幸せに。- 6月21日
 
- 
                                    みかん 
 あの〜。失礼ですが、おいくつですか?
 
 私は44歳です(^_^;)
 
 私も、それはそれは大恋愛をしましたよ。
 結婚できずに別れ、その人のことは、今でも好きです。
 美化してますけど。笑
 
 別れてから5年、虚しい時間を過ごしました。私がその元カレと別れた時は、35歳でした。
 
 40歳になり、彼氏もいないし、今まで一度も妊娠にかすりもしたことないので若い時から不妊体質だと思っていて、今から結婚して不妊治療?、、、と考えたら、あーもう無理だと思い、完全に結婚を諦めました。
 
 それまで、いい出会いがあれば結婚したいなとは思っていましたが、やっぱり妥協してまでは出来ませんでした。
 
 それで、とうとう両親に『私、結婚しませんごめんなさい』宣言しました。(^_^;)
 両親は、悲しそうな顔してましたが、さすがに40歳ですし諦めたようでした。
 
 それから間もなく、夫と出会いました。
 それから少ししてから、お付き合いが始まりましたが、夫のほうはバツアリで結婚に消極的、まぁ私のほうも子供も居ないのに結婚をする必要を感じなかったので、籍を入れずに同棲することになりました。
 
 一応、避妊はしてませんでしたが、お互い中年ですし、まぁ無理だろうと思っていました。
 
 それでも1%の期待を持っていましたが、同棲始めて半年で諦めました。
 妊娠できたとしても、色んなリスクもありますしね。
 
 諦めた翌月、自然妊娠で娘を授かりました。
 妊娠に気づいたのは42歳の誕生日の直後、もう8週でした。
 てっきり生理があがったのかと思っていたので。笑
 
 こんな経緯をたどって、今があります。
 
 決して上から目線で言っているのではなく、貴女は他力本願だなという感想を持ちました。
 
 なぜ、好きでもない人と結婚したのか。楽に生活したかったからではないですか?
 
 まず、自力で生活出来る基盤を作らないと、結婚しない人生を選択することは出来ません。
 
 
 元カレ以上に好きになる人が現れる保障は、確かにありません。
 私は、死ぬまでに出会えたらいいなと思ってました。
 早くて50代くらいかな〜とか、、、。
 
 なので、ほんと今の私の状況は奇跡なんです。
 1回本気で諦めたら、なぜか思ってたより早く出会うことができました。そして、子供まで。
 
 私の話はさておき、だからと言って今の状況を嘆くのは違うかなと思いますよ。いや、別に他人事だしいいんです、私は。
 でも、考え方が不幸だなぁと思いましてね。全て他力本願で。
 
 貴女が決めたんじゃないんですか?
 無理やり結婚させられたんですか??
 
 だから、覚悟が足らないですねと言ってるんです。
 『好きでもない人と、私は結婚するんだ!』と、初めに覚悟して結婚するべきでした。
 
 それをしないで、安易に結婚して子供まで作ってしまった。
 
 だから、私から言わすと何を今さら、です。
 そんなに嫌なら別れたらいい。
 
 でも、子供を1人で育てる覚悟も持てないわけですね。
 
 なら、好きでもない人と、我慢して結婚生活を続ける!と覚悟するしかないんじゃないですか?と、言ってます。
 
 こうやって愚痴を吐くのは好きにされたらいいとは思いますが、今のままでは誰も幸せじゃないですね。
 
 毎日、家族のために働いてくれてる旦那さんは、こうやって知らない所で『仕方なく結婚生活続けてる』と言われている。
 
 子供は敏感だから、物心ついたら気づきますよ。『ああ、お母さんは、お父さんのこと好きじゃないな』と。
 
 一体、貴女は何のために生きてるんですか?今は存在すらしない、【昔の】元カレとの楽しい思い出を噛みしめながら一生終えるつもりですか?
 
 ここに居ると決めたなら、覚悟を決めて、考え方を180度変えるしかないと思います。貴女が幸せなら、お子さんも幸せですよ。
 
 お子さんの幸せのためにも、頑張ってください!!!
 
 こんな私に、何か助けられることがあれば、遠慮なく言ってくださいね(^^)- 6月21日
 
- 
                                    みかん 
 最初の質問文が、アホっぽく感じたので(失礼しました)最初はテキトーに回答しましたが、他の方への返事を改めて読み返してみると、物凄く賢い方のようですね?
 
 そんな貴女が、どうしてそんなに思い悩んでいるのでしょうか…。不思議。
 
 過ぎた事実は変えれません。
 変えれるのは今現在と未来のみです。
 
 貴女なら、賢い選択が出来るはずです。頑張ってください。- 6月21日
 
- 
                                    みかん 
 ちなみに、夫と同棲を始めたきっかけは、彼が事業に失敗して住む所が無くなったからです。
 
 それからしばらく、私が養いました。
 
 神様が、それでも好きか?と試しているのかと思いましたね。
 
 私は、彼を信じたというより、彼を選んだ自分を信じていました。最後の恋だと。
 
 妊娠が発覚した時、まだ事業失敗の後始末が完全に終わっていませんでした。
 
 なので、いざとなれば私が大黒柱になる覚悟は今でもありますよ。どんな運命も引き受ける覚悟をしてますから。
 
 現状は、後始末もなんとか終わり、ほとんど夫の稼ぎで生活をさせてもらってます。
 気晴らし程度に週に数回、数時間だけで仕事は続けていて(いざとなればフルタイムに変更可能)、私の給料は全額貯金してます。
 
 ちなみに、今年で勤続20年です。精神を病んで1年半、休職したこともありますけどね(^_^;)- 6月21日
 
- 
                                    みかん 
 あと、夫と恋愛するにあたり、まっさらな気持ちにはなってません(^_^;)
 
 別れた元カレと比べてしまいます。今でもそうです。
 正直、それで苦しんだ時期もありました。
 
 そんな時期も、もう過ぎましたけどね。- 6月22日
 
- 
                                    とっこ* まずはじめに、私のちんけな質問に対して人生を振り返りながら 
 本音で長々と返してくださり、ありがとうございます。
 
 私は今年30歳になります。私は10代の時から6年間付き合っていた恋人がいて、結婚直前で別れました。
 私はその人と結婚したかったし、その人の子どもがほしかったですが、
 彼の家の事情だったり仕事の都合だったりで何年も待っていて、もう待つのが辛くなり、別れてしまいました。
 あんなに本気の恋は今までなかったし、長く付き合っていても、いつも夢のようだと感じていました。
 特にイケメンてわけでもなく、職業は公務員でしたが、家の都合でお金持ちというわけでもありませんでした。
 とにかく人柄に惚れていました。
 
 あなたは私を他力本願といわれていましたが、私が結婚したのは、誰かに養ってもらって生活したいわけでも誰かに頼って生きたいわけでもありませんよ。
 私は、人生に失望したんです。もうあんなに人を大好きになれることは二度とないだろうと思いました。
 自暴自棄といったほうが近いと思います。
 婚活をはじめましたが、20代ですしよりどりみどりでした。客観的にみても中の上だと思います。
 なぜ人生を失望した私が婚活をはじめたかわかりますか?
 もう誰でもいいと思ったからです。
 だけど、生理的に無理な人はいます。
 なので、消去法です。
 嫌な人か、嫌でない人か。これを基準に、10人以上知り合った人の中から今の旦那を選びました。
 経済的に今の旦那よりいい人はたくさんいましたよ。教師、銀行員、サラリーマン。
 うちの旦那は多分知り合った人の中でも一番給料低かったんじゃないかな。
 でも旦那にしました。そこは性格、人柄、この人なら一緒に生活しても苦じゃないと思ったからです。
 結局苦なんですけどね(^_^;)
 私が元カレのことをまだ引きずってることも旦那は知っています。
 付き合っている時に話していて、あなたのことは好きになれてないとも言っています。それでもいいといわれ結婚しました。
 もう結婚して三年ほど経つし、今でこそ言葉に出しませんが、旦那は私の思いにはずっと気づいていると思います。
 いつだったか、ずっと叶わないんだろうなぁ‥と言われたことがあります。
 
 
 あなたの話し、正直ずっしりときました。色々と経験されて今があるんですね。強い方だと思いました。
 そうですね、私には覚悟が足らなかったのだと思います。
 生活をともにすれば、なにか変わるんじゃないかとか思っていたし、
 色々なことが結婚してからもあってその都度二人で乗り越えてきましたが、
 それでも相手への気持ちは変わりません。
 多分私が頑固なんでしょう。
 
 でも旦那に情はありますし、別れたら気にはなると思います。
 自分の選んだ人だし、途中で投げ出したくない気持ちもあります。
 一番に、二人の子どもがいるので責任もって育てていきたいとも思います。
 なので、好きになれたらいいのになと思うんです。
 でも、無理だろうなということも、もうわかってます。
 大嫌いではないし、大好きでもない。
 でも悪い人じゃない。頼りにはならないけど。
 そんな旦那を支えていくのが私の道なのかな‥。
 むこうが嫌ってくれたら別れますけど、今は私には別れようという気はありません。
 
 
 奇跡のように大変なこともあり、でも今は幸せを掴んだ、あなたのお話、とてもためになりました。
 ありがとうございます。- 6月22日
 
- 
                                    みかん 
 貴女の返事を読んで、泣けてきました。ちんけだなんて、全く思えません。
 
 人生に失望したんですね、、、、。
 そういうことでしたか。
 
 そして、悩みに悩んで出した結論だったのですね。色々と失礼なことを書いてしまいました。ごめんなさい。
 
 難しいですね、ほんとに…。
 もっと冷たい人間だったなら、悩まなくて済んだのでしょうね。
 彼が嫌ってくるか別の方のように、大問題があるなら別れる決断も出来るんでしょうけど、そういうことはないんですよね。
 
 まだ今は、結論を急ぐ時期ではないんでしょうね。
 また数年経つと、何か心境に変化があるかもしれませんね。
 
 私は、学生時代の友人が何人も20代に勢いだけ(のように私には見えました)で結婚、数年以内に子連れで離婚しました。
 理由は色々あると思うので、離婚することが悪いとは思いませんが、話を聞いて私が出した結論は『本当に好きな人が現れない限りは結婚しないでいよう』でした。
 
 幸か不幸か、適齢期と言われる20代後半を仕事漬けで過ごし、30になった時に急に子供が欲しくなりました。本
 能でしょうか。
 
 結婚相談所に入所したりして、婚活しました。
 
 婚活真っ最中でしたが、職場の学生バイトだった元カレに告られ、なんとなく付き合い始めました。
 結局、3年付き合いました。お互いに前世からの繋がりを感じるねと話していて、本当に信じられないくらいに気が合いました。楽しかったです。
 
 私も、別れた理由は似ています。
 待つのに疲れたんです。彼は20代前半で結婚なんて先の話でしたが、私はアラサー終盤で焦っていましたので。
 
 別れてから同じく、人生に絶望しました。虚しい時間を何年も過ごしました。婚活も恋活もしませんでした。
 
 別れてからの行動が違ったのは、私はもう三十代後半で前に婚活を少し経験していたので市場価値を知っていたし、しかも20代のうちに友人の離婚を何回も目の当たりにしていたからでしょうね。
 
 今となっては結果オーライですけど、夫と結婚できてなければ独居老人まっしぐらでしたよ。笑
 夫とも、付き合う前提は皆無で知り合ったので。
 彼との同棲開始の理由、うちの両親は知らないですし(^_^;)
 
 ほんと人生、まだまだ何があるか分かりませんよ〜。
 数年後に、今の状況を笑って振り返れるようになっていたら、いいですね(^^)
 
 賢い貴女なら、きっと納得できる結果を手にしていると、私は思います。
 
 今まで通り正直に生きていれば、いつか必ず報われる日がきます。
 
 今はその正直さで辛い思いをされてしまってますが、潮目が変わる日がくるはずです。
 
 頑張ってください!!!- 6月22日
 
- 
                                    とっこ* こんなにただのアプリの中で、本音で話し合えるとは思いませんでした。 
 私も人生の先輩である年上のかたに失礼なことをたくさん言いました。すみません。
 そして、ありがとうございます。
 しまじろーさんの言葉は良いことも悪いことも心に突き刺さるものがあり、こうしてネットの中ででも話せたこと、嬉しく思います。
 
 私はただのバカ正直なんです。もっとうまく世渡りできたらいいのにと何度思ったことか。
 気持ちに正直に生きてきたようで、後悔はたくさんさんしていますし。
 
 あの時、どうしてもう少しだけ彼を待てなかったんだろう。とか、
 周りの意見に振り回されずに、自分の気持ちと彼の気持ちだけを信じればよかった。とか‥。
 でも周りの友達や親も、結婚適齢期の私を心配しての言葉だったろうし、結局決断をしたのは自分なんで、
 人の意見って聞くこと聞けないこと、ちゃんと判断しなくちゃいけないな‥と身に沁みて思いました。
 
 でも今元カレのことを愛してるかといわれるとそうではないし、あの頃のあの時の彼を愛してました。今も、あの頃の彼を忘れられないんです。
 美化してるとも思いますが、あの時の感じた思い、言葉、瞬間、ひとつひとつがまだ鮮明に心の中にあります。
 誰にも話したくないようなキラキラした思い出です。
 彼はそれまで何に対しても本気になれなかった私の白黒な世界に、光をさしてくれて鮮やかなカラーにしてくれました。
 今は彼には幸せになってほしいと心から思っているし、
 そばにいて幸せにしてあげれる相手が自分じゃないのは悲しいですが、
 幸せを願えるようになりました。
 
 どんな縁にせよ、愛がないにせよ、結婚したのは今の旦那ですし、離婚する気がないなら楽しくすごすに越したことはないですね。
 愛するわが子も旦那と結ばれなければ生まれなかったと思うと、これでよかったのかな?
 
 しまじろーさんのはじめの回答をみて、幸せなことしか経験されてない人だと勝手に勘違いし、ひどいことを言ってしまってすみませんでした。
 ありがとうございました。- 6月22日
 
 
            ストロベリー
私も彼氏と別れた後にいまの旦那さんと付き合ってすぐに結婚しました💡
前の彼氏は男性として魅力はあったけど全然家庭的ではなく亭主関白系だったけど、今の旦那さんは優しくて子供思いです😊
めっちゃ、好きー!という感情はもうハッキリいってありませんが😅
でも家庭を築いていく上ではこの人でよかったと思います😁
子供さんとの関係は良好ですか?
家族で出かけたり遊んだりして楽しいって思えたらこの人でよかったなーって思えませんかね?😅
- 
                                    とっこ* 正反対のかたと結婚されたんですね。 
 結婚相手とすると凄くいい方なんですね。
 子どものことは私も旦那も大切に思っています☆
 子どもの遊び相手もよくしてくれています。
 出かけたり遊んだりしても楽しいとは思えません(^_^;)
 日常でたまに楽しい時はありますが、最近はないですねー。。- 6月21日
 
 
            ゆーまま
同じような状況でコメントしました。
私も好きだった元カレと結婚できず、結婚と恋愛は違うんだと思いお見合いした男性と結婚しました。
結婚生活に好き、嫌いの感情は必要ないと思っていましたが、やっぱり気持ちがないと相手に対して期待するものもなければ自分も本気になれない部分がありますよね。
毎日あのときの決断は…という考えてしまう自分がいます。
好き同士で結婚した夫婦が羨ましくなります。
でも皆さんも言うように、好き同士でも上手くいかなかったり合わないこともたくさんあるんでしょうね。
なんのアドバイスにもなってなくてすみません。。
とっこさんは旦那さんには普通に接しられてますか?
- 
                                    とっこ* 全く同じ感覚、気持ちです。 
 毎日思いますよね。もう過ぎたことなのに。
 私は、彼も私のことを愛してくれていたと思いますが、私の方がそれ以上に愛していたんだろうなと最近思いました。
 普通男の人の方が忘れられないとか聞くのに、おかしいですよね(^_^;)
 
 わかります、好き同士の夫婦って羨ましいです。でも、ずっと見ていたいです。幸せそうだなって。こっちまで気持ちがポカポカしてくるような。
 
 旦那には普通よりやや冷たいかな?と思います。
 夫婦、仲間、同志、みたいな感じですね。恋してないので(^_^;)- 6月22日
 
 
   
  
とっこ*
元カレと別れて、合コン行ったり紹介してもらったりと婚活してて、いろんな人の中から少しときめいたのが今の旦那です。
でも元々大好きだったわけではないです。もう大好きになれる人は現れないと思い、嫌な人嫌じゃない人で考えて、嫌じゃない人だったという感じです。
子どもは一歳です。
仕事して気を紛らわそうかなとは思います。引っ越してきて友達もいないし(>_<)
他で気が紛れれば、旦那のことどうにか好きになろうとも思わなくなるかもですね!
ありがとうございます。