※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について。生後8ヶ月1週目です。同じくらいの月齢の方(または8ヶ…

離乳食について。

生後8ヶ月1週目です。
同じくらいの月齢の方(または8ヶ月だった頃)、1回の離乳食で食べる量、食べるのにかかる時間教えていただきたいです。離乳食後の授乳の有無もお願いします。

2回食、1回80g程度を30分ほどかけて食べています。日によって全然食べない日と完食できる日まちまちです。
離乳食後の授乳も飲んでくれる時、嫌がって飲まない時あります。

体重の増加があまり順調ではなく、授乳、離乳食の量について心配しています。(増やそうと思っても食べてくれないのですが、、)

コメント

ママリ

8ヶ月だとご飯か麺類を80g
何かしらのおかずや豆腐を20.30g
➕フルーツって感じでした🙋‍♀️
時間は20分前後くらいですかね🤔
ご飯お腹いっぱい食べるタイプなので
ミルクは飲みまず寝る前だけですが
寝る前にあげ忘れ(笑)ても朝まで
ぐっすりなのでそのまま寝せといてます☺︎︎

ちゃぽ

大体同じくらい月齢です。きちんとごはんの量測ったことないですが😅おかずご飯合わせて子供用茶碗の8-9割くらいのトータル量、大体20分くらいで食べます。形態はお粥か軟飯です。食後も授乳してます。まだ2回食ですが、かなり食欲あるので、そろそろ三回食だよなーと考えているところです。市販の和光堂などのパウチをあげる時は、あの量では全く足りないので、普通のご飯を足してあげています。
上の子は女の子というのもあるかもですが、ここまで食欲すごくなかったので、個人差はやっぱりあると思います。

  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    成長曲線は中心より少し下です。

    • 9時間前
mia

今も迷走中ですが、8ヶ月で2回食をある程度安定して食べれてたら全然問題ないと思いますよ!うちは職に興味がなさすぎて大さじ2とか食べるか食べないかとか全然あって本当頭抱えましたがなんとかなってます。(おっぱいが好きすぎてそればかりで…)

今も大量に他の同じ月齢の子ほどは食べれてないですが、食べるタイミングとか変えてみたら案外食べたりしました。食べない原因も便秘だったり、眠気が強かったり、遊びたい方が優っていたりと様々ですし、食べないからと落ち込んだり不安になりすぎる必要はないかと思います。

一般的には離乳食食べてからおっぱいを飲ませますが、うちは少し飲ませてから離乳食にしたら食べました。お腹が空きすぎて訳わからなくなって食べなかったのかなと今は思います。

体重の増えは、離乳食を始めてから数ヶ月横ばいでした、増えも減りもしない感じで、1歳になってようやく3回食になってちゃんと増えてくれるようになって、成長曲線ど真ん中で平均になってます。
こんなに離乳食食べない子いる?ってくらい食べなかったうちの子でも何とかなってるのでおそらく大丈夫🙆‍♀️

あとは増えない原因は食じゃ無くて、運動量が劇的に増えたからかもしれません。ハイハイし始めたりとか成長している時には一時的に減ってしまうこともあるようですよ。

はじめてのママリ🔰

ベビーフード80グラム
10分かからないくらいで食べます!
そのあとお米棒2〜3本あげてます!

完ミですが離乳食のあとはあげてないです!
10時ミルク
12時半離乳食
18時ミルク
19時離乳食
21時ミルク
です!!

体重8.5キロです!