子供の風邪は早めに病院に行きますか?それとも自然に治るのを待ちますか…
子供の風邪は早めに病院に行きますか?それとも自然に治るのを待ちますか?高熱などなく鼻水や咳などの場合です。
うちはできるだけ薬を飲ませなくないとおもってます。鼻水から始まり、鼻水がおさまったら今度は咳が出ます。
夜が眠れないなどがない限り病院に行かないようにしていますが、ここ最近は毎回なかなか治らず、咳が酷くなって結局病院に行ってます。
その場合って、結局最終的に病院に行くのなら早いうちから連れて行ってあげた方がいいのかな?とも思います。
しかし、毎回もう少しで治るかも?と淡い期待をよせてしまいます…
皆さんならどうしますか?
- nn(4歳2ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
あまり薬を出さない小児科の先生に
子供の熱は、発熱から3日で下がらなかったらウイルス系だから、そこから抗生剤出す
と言われて以来、2、3日は様子見るようになりました!
鼻水や咳が酷い時は、耳鼻科に連れて行って、耳鼻科の強力吸引目当てに受診します😅
ゆう
うちは共働きなこともあって、早めに治したい派です。
なので、病院行かない場合も残ってた薬飲ませてたりします。
そのまま様子見すると大抵悪化するので💦
薬なかったら早めに連れて行きます。
先週娘熱なしの咳ありでしたが、そんな感じで過ごし、悪化せずに幼稚園も休むことなく済みました。
ちなみにかかりつけはひどい時は薬でしっかり治そうね、なので薬は割とすんなり処方してくれます。
アテ
鼻水だけなら行きませんが、咳もありなら早めに行きます。
咳って自然治癒だと悪化する率高いので💦
コメント