みなさんなら下の状況で英検受けさせますか?小3息子、英語を習っていて…
みなさんなら下の状況で英検受けさせますか?
小3息子、英語を習っていて先生に英検5級を受けるのを勧められています。
6人のクラスで他5人は2年生で受けて受かってます。うちの子はあまり進んでないので受けませんでした。なので今年は勧められてます
1月に受けるために10月毎日30分一緒に単語してますが最後は必ず拗ねて終わります。分からない単語が多くて読めなかったり、集中力が切れてフリーズしたり…
覚えてきてる単語も増えてはきてますがこんなに毎日拗ねて、こっちは怒ると言う状況でやる必要あるのかと、悶々としています
本人は受けるか受けないかどっちでもいいと言ってます。
みなさんならどうしますか?🥲
受けなかったら、来年から下の子たちのクラスになるかもとも言われています
- ねこねこ(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 9歳)
ママリ
英語を好きになってほしいなら無理強いはしないですね🤔
英検は本人のやる気(親が関与しなくても自主的に勉強する)にまかせます😊
やる気が出る日は永遠にこなくても毎週楽しく異文化に触れてくれれば良しとします😂
英語が好きかどうかは別として他の子と同じくらいできるようになってほしいなら、進級させるためにも受けさせるしか選択肢はないのかなと思います🤔
ママリ🔰
その状況なら受けると思います😥
下の子たちのクラスは可哀想だし、本人のやる気も無くなってしまいそうなので💦
ただ、そんなこと言う教室や講師にはいい感じはしないので、私なら別の教室も探すかもです😣
コメント