※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳男児、動きすぎて寝ません…。お気に入りのブランケットをずーーーっ…

3歳男児、動きすぎて寝ません…。
お気に入りのブランケットをずーーーっといじり倒し、足もとぞもぞ動かして、自ら寝れなくなってる感じです。

赤ちゃんの頃から動きまくってなかなか寝なかったので、上から手足を掴んで羽交締めにして寝かせたりしていました。。
3歳になった今でも、ブランケットをいじる手を掴んで動かせなくしたり、息子の足に自分の足を乗せて動かせなくしたりすると、1分で寝たりします。

あとはなぜか私がいなくなると10分くらいで寝たりするのですが…。
でも基本的にいなくなることを許してくれません。
さらに背中に手を置いてあげないと怒ります。(その手のポジションも気に入らなくて動きまくるのでさらに寝なくなる)

ほんと寝かしつけイライラします。
似たようなお子さんいますか?改善策とかあれば教えてください!

コメント

すくすくママ

うちの6歳男子も寝るのが下手くそなタイプです。
赤ちゃんの頃から苦労しました。
ずっと抱っこ寝かしつけ、背中スイッチあり、夜中も何度も起きて、何回も心折れて泣きながら発狂した思い出です…(トラウマ)。

いまだに暗闇の中でひとりでモゾモゾしたり、絵本めくり始めたり、何かしらします。
保育園でお昼寝なくなりましたが、それでも寝るのは遅いです。
もう、電気消して、自分の時間にしています。まだ家事が残っていたら、「もうママは家のことやるから、寝てください」と言って、離れます。

イライラしますよね。
わかります。

  • すくすくママ

    すくすくママ

    抱っこ→背中トントン→母親の上にかぶさって寝る の寝かしつけ経過ありますが、3歳くらいからはなんとなく自分で布団に転がって寝るようになった記憶あります。

    • 2時間前
初めてのママリ🔰

上の子寝るのが下手くそです💦
私も毎日イライラしてて、旦那によくそんなに怒らないでほっとけば?って言われます笑笑
ほっといても寝ないし泣き出しますが、、笑

下の子ができてから余計ひどいです!
下の子セルフで寝れないので寝かしつけてる間待っててーって言うのですが怒って号泣
うるさくて下の子も寝れない、、
毎日カオスです笑笑

頑張って下の子寝かしつけて静かに寝るよって言ってもお喋りが止まらない止まらない、、
1時間くらい喋り倒す時もあるし、ベッドで飛び跳ねたり、ぬいぐるみを寝かしつけてるから寝れない!と言われたり、、、
もう寝かしつけることを諦めるしかないです。
落ち着くまで付き合ってあげて、眠くなってきたらくっついてトントンしてます。
毎日1〜2時間はお布団で戦ってます、、