旦那と離婚したいです。私の忍耐力がないでしょうか。(長文です…)・相…
旦那と離婚したいです。
私の忍耐力がないでしょうか。
(長文です…)
・相談者の年齢職業
34 会社員(施工管理)
時短勤務 9時〜17時
・旦那の年齢職業
34 会社員
激務 朝6時出勤〜帰宅10時
・婚姻期間
6年
・子供の人数、年齢
5歳 3歳 2歳
旦那が激務のため、一切の育児を手伝ってくれません。
子供が熱を出しても、お迎えや病院受診〜病児保育予約
病児保育の空きがない日には自宅保育。
発熱の連絡が来て、お迎え代われないかとお願いしても、調整できないからいけないと一度も代わってくれたことはありません。
平日の送り迎えも全て私で、
家の家事も全て私。
土曜日も隔週で仕事のため、朝から晩までいません。
結婚する前もしてからも、旦那がごはんを作ってくれたことなんてありません。
第一子のときは、仕事を辞めて育児に専念していました。
そのときは専業主婦だから代わってくれなくて当たり前だと思っていました。
第二子出産の際は、現場の監理技術者だったので、産休明け産後2ヶ月で仕事復帰しました。
そのときも育児を手伝ってくれませんでした。
第三子出産の際は産前3ヶ月まで働き、子供が10ヶ月の時に復職しました。
仕事を復帰したのは君がそうしたいからでしょ?と
自分が働きたいからそうするんでしょ?と
子育てを一緒にしてくれなかったこと、手伝ってくれなかったこと
沸々と怒りが湧き、悲しくなります。
もっと他の人と結婚していれば、一緒に子育てしていけたのでは、と。
また、子供に対しても積極的に関わろうとしてくれません。
休みの日、ご飯の支度中に子どもと遊んでてとお願いしても、NetflixやHuluをつけて、自分は隣でスマホでゲームをしています。
・子供への暴力、暴言がある
①言うことを聞かない子供に対してビンタ
(ビンタ後青痣になり、保育園から児童相談所に通報されました(1回目))
②子供を踏んづけて鼻血を出させた(故意ではないと主張)
(保育園から児童相談所に通報(2回目))
故意、故意じゃないにしろ怪我をさせていること、
子供に対して〇〇も出来ないの?頭悪いね〜など馬鹿にした事をいうなど
その場にいれば注意しますが、私がそばにいない時子供たちになにを言っているか、子供を傷つけていないか心配です。
育児に対して協力的じゃない、子供たちへの言動行動を考えて
これから先の将来一緒に暮らして行こうという気がおきません。
もし今後態度を改められたとしても、今までのことを許せるかと言われたら今は許せる気がしないです。
こんなことで離婚したいと考える私の忍耐力が足りないのか、
耐えて婚姻関係を続けたほうがいいのか。
子供たちを連れて家を出たいと思うのですが、
私の持ち家なので、なんで自分たちが出ていかなければいけないのか、向こうが出ていけばいいのに、と考えてしまいます。
客観的に見て、どう思うか聞かせてもらえると助かります。
- 旦那
- 保育園
- 病院
- 産休
- 家事
- 2歳
- 子育て
- 産後
- 育児
- 5歳
- 3歳
- ゲーム
- 出産
- 怪我
- 年齢
- 会社
- ご飯
- 第二子
- 仕事復帰
- 専業主婦
- 病児保育
- 結婚
- 暴力
- スマホ
- 離婚したい
- 職業
- 復職
- 激務
- 児童相談所
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
暴力暴言で私はアウトです…
金銭的に苦労するとしても、暴力暴言で受ける人格への影響に比べたら貧乏の方がマシだと思うからです。。。
はじめてのママリ🔰
子供への暴力暴言ひどすぎますね…
うちも離婚しようと今悩んでましたがそこまでひどくないからまだマシだと思いました(ってすみません💦)
子供のこと大切じゃないんでしょうか?
お子さんもそりゃパパに懐かないですよね、、
旦那さんは離婚したくないんでしょうか?
十分耐えられたと思います💦今でさえ私子供2人ワンオペばかりでいっぱいいっぱいなのに3人仕事しながら1人でそれはもう大変だったんだろうなと…
また子供に対してそんな旦那さんの姿見てたらショックだしそれは心配になりますよね。
私もいろいろ悩んでて、ただ金銭面や子供から父親奪うってことがどう影響するのかとか不安はあると思うんですが
もし投稿者さんが離婚しても良いと思っているなら全然我慢すべきレベルではないと思いました😭
はじめてのママリ🔰
忍耐力の問題じゃないです!
私も同じ立場だったら絶対に許せないし、子どもに暴力をふるった時点ですぐに離れます。
よく耐えた方だと思います。
自信を持って離れましょう!
はじめてのママリ🔰
直ぐに離婚してください!!!
子供に実害が出ています!!
何のんびりしてるんですか?!
即離婚案件です!!!
旦那の実家はありますか?
あるならまず旦那を引き取ってもらって離婚協議に移る形が良いと思います。
実際にあざになるほど子供殴ってるんですよね?
ビンタって言ってちょっと軽い形にして流そうとしてませんか?
青あざになったのに、殴ったと言わずビンタと言って少し気持ちを正当化しようとしている気がします。
子供を踏んづけて鼻血を出させるなんて意味がわかりません。
言語道断。虐待です。
直ぐに旦那から子供を引き離してください。
しんまい
毎日の育児・家事、本当にお疲れ様です。
こちらの文章を読んでいる限り離婚した方が幸せになれるのではと思ってしまいます。周りに支援してくださる方はいらっしゃいますか?
私の父母の話になりますが、私が小学生の頃に離婚しました。直接的な原因は金銭関係でしたが、私が物心ついた時には父は怖い、父の機嫌に合わせなければいけないものだ、というふうに感じていました。私は直接手を出されることはありませんでしたが、父の不機嫌なオーラや怒り口調のトラウマが強く、長年男性(特に父世代)は本当に怖かったです。
現状児相にも通報がいっているほどの状態であれば、お子様の心理面も心配です。。
相談者様の環境や金銭的な状況がわからないため、安易なことは言えないですが、心穏やかにいられる道を進まれてはと思います。。
-
しんまい
ちなみに父母が離婚時は母の持ち家だったので、父が出ていきました。
- 2時間前
ママリ
うーんどうですかね。
夫として父親として、いてもいなくても変わらない存在なのであれば離婚します。
コメント